長岡天満宮から30分以上歩いて光明寺に着いた。
1〜2枚目、総門。
3〜4枚目、石段が続く表参道。
5〜8枚目、御影堂。1枚目の札に書いてあるように、ちょうど大授戒会のときで、御影堂の中には信徒さんたちがいっぱいで、中には入れなかった。
9枚目の御影堂左手の石段を下りると、10〜11枚目、その先に見えていた釈迦堂に。
12枚目、信楽庭で、建物のガラス窓に映る緑の木々もきれいだった。
13〜16枚目、もみじ参道と薬医門。この参道はみごとで、紅葉のときはどんなに素晴らしいだろうと思ってしまった。そんななかに17枚目のような紅い葉も見られ、際立っていた。
暑い中で歩き疲れた。前日は奥嵯峨を歩きまわっていたし、早々に長岡京駅から京都に戻ってゆっくりした。
長岡京は旅行2日目だったけれど、載せるのが最後になってしまった。
4日間で訪ねた寺社などは20カ所近くで、やっと京都の旅を載せ終えた。5月中旬、緑に癒されたいい旅だった。

DSC02241_RDSC02242_R









DSC02243 (1)_RDSC02244_R









DSC02246_RDSC02247_R









DSC02249_RDSC02248_R









DSC02253_RDSC02250_R









DSC02252_RDSC02255_R









DSC02257_RDSC02260_R








DSC02258_RDSC02259_R









DSC02261 (1)_RDSC02262_R