浄明寺本堂裏の墓地には足利貞氏公(足利尊氏の父)の墓があり、境内奥のやぐらには足利直義公(足利尊氏の弟)の墓がある。
入口に札が立っている。そこを入ると、2枚目の椿や3〜4枚目の蕗の薹(フキノトウ)。私の好きな風景。
5〜6枚のように、竹林を入っていくと、奥にやぐら。もう少しすると竹林にたくさんの武蔵鐙(ムサシアブミ)が現れる。ここは武蔵鐙の群落といっていいだろう。その頃にまた行ってみたいもの。今月末か4月初めだろうか。
7〜10枚目、足利直義公の墓。

DSC00394_RDSC00397_R









DSC00405_RDSC00395_R









DSC00404_RDSC00403_R









DSC00402_RDSC00400_R









DSC00399_RDSC00398_R