何十回も歩いている北鎌倉から鎌倉への道、亀ヶ谷坂切通(かめがやつざかきりどおし)で、今更だけれど、1枚目の断層に気づいた。ずいぶんとはっきりした断層なのに、どうして今まで気づかなかったのだろう。見ていたのに、地質学に興味がある方でもなく、さらっと眺めて歩いていたのだろう。
2枚目、切通途中に、まだ薊(アザミ)も咲いていた。
3枚目、大巧寺(だいぎょうじ)で、これから咲き始める磯菊(イソギク)。
4枚目、黄色躑躅(キバナツツジ)がまだ残っていた。エクスバリーアザレアとも。
鎌倉は今日で終わり。

DSC08482_RDSC08481_R










DSC08507_RDSC08508 (1)_R