WBC準決勝、対メキシコ戦をハラハラしながら見ている。勝ちますように。
各地でソメイヨシノ満開のニュースをやっているけれど、この1カ月、進盟ルームというところに時間を使ってしまい、花見はまだガーデンでのみ。
1〜4枚目、種類の違う桜がたくさん開花している。
イングリッシュガーデンの桜の種類は30種ほど。冬桜から、鬱金など、遅咲きまで長く楽しめる。
5〜6枚目、何と、花海棠(ハナカイドウ)も咲きそうで、恐らく、今日は開いているものもあるのでは。
7〜10枚目、沈丁花も早くから咲いている。もうじき終わるだろう。
実の生る雌の木があって楽しみにしていたけれど、立ち枯れてしまったとか。残念。
日本にある沈丁花は、ほぼ雄株。たまに「実成り沈丁花」として販売されていることもあるので、そのうち、もっと見ることができる状況になるかもしれない。









各地でソメイヨシノ満開のニュースをやっているけれど、この1カ月、進盟ルームというところに時間を使ってしまい、花見はまだガーデンでのみ。
1〜4枚目、種類の違う桜がたくさん開花している。
イングリッシュガーデンの桜の種類は30種ほど。冬桜から、鬱金など、遅咲きまで長く楽しめる。
5〜6枚目、何と、花海棠(ハナカイドウ)も咲きそうで、恐らく、今日は開いているものもあるのでは。
7〜10枚目、沈丁花も早くから咲いている。もうじき終わるだろう。
実の生る雌の木があって楽しみにしていたけれど、立ち枯れてしまったとか。残念。
日本にある沈丁花は、ほぼ雄株。たまに「実成り沈丁花」として販売されていることもあるので、そのうち、もっと見ることができる状況になるかもしれない。










ウチのマンションの中庭の桜もだいぶ咲いてきました。あっという間に満開になってしまうかもしれません。
>実成り沈丁花
全く知りませんでした! というか実がなるという発想が元々なかった😱
検索して写真を見ましたが、なんと可愛らしい!
またいろいろな教えて下さい。
どうぞよい1日になりますように。