コメント一覧 (3)
-
- 2023年03月18日 16:35
- >オスカー様
ヤブランは毎年見ていますが、そんな風に見えたことはありませんし、その話も初耳です。
だいたいランに限らず、花は女性器に見えるものは多く、人がどう見るかではないでしょうか。
コチョウランが似ているという人もいますね。
男性器でしたら、ショクダイオオコンニャクのつぼみ。
女性器は本当に多いのですが、クリトリアとか、府立植物園にあるアリストロキア・ギガンテアとか。そこら中にある花もよく見ると似ているものは多いですよ。
お役に立てずにすみません。
-
- 2023年03月18日 17:56
- お忙しい中、お返事ありがとうございますm(_ _)m
そうですよね、昔?なので全く違う植物を見てそう思ったのかな?程度に考えることにします!
コメントする
Profile
Recent Entries
Archives
Categories
Links
また冬に戻ったような気温になりました💦
なんかくだらない質問で申し訳ないのですが、横瀬夜雨の『春』という話に
やぶ蘭は子供の誰もがをかしがる。ひらくと、男の物、女の物の格好そつくりになるからだ。ぢぢばばと呼んでゐる。色がまた變なのだ。たちの惡い子供は、花と花とをおつつけ合つて、爺さん婆さんが寢てるんだとはやす。親達はめん喰ふ。
という文章があって、ヤブランを検索しましたが「花と花を」くっつけても「爺さん婆さんが寢てる」ようには見えないし……違う花なのか?と考えたのですが、そんなランってあったっけ?と……。もし先生がこの植物では?と思うものがありましたら、本当に下世話なお願いで申し訳ないのですが教えて下さい🙏