昨日は久々にイタリア映画の「ひまわり」をテレビで見ることができ、やはりいい映画だと感銘を受けた。映画を見るとパンフレットを買うようにしていたのに、何故か「ひまわり」のパンフレットが見当たらず、とても悔しい。どこかに紛れ込んでいるのか、引っ越ししている間になくしてしまったのか。

大雨による災害は続いていて、山形を過ぎ、今は秋田や青森など。青森は深浦なども。
五能線に乗って深浦で下り、「ふかうら文学館」に行ったことがある。太宰治が泊まっていたという旅館が、今は文学館になっている。
今朝のニュースでは、水に流された家が五能線の線路を塞いでいた。美しい景色の中を走る五能線。運行見合わせ区間も出ている。
弘前や酸ヶ湯、むつの他、多くの地域が被災。そんなかつて訪れたところの災害にも胸が痛む。真冬の雪に埋もれた酸ヶ湯温泉にも行ったけれど、そのあたりは大丈夫だっただろうか。
関東は明後日あたりから台風8号直撃かもしれないと言っている。雨台風の気配が強いけれど、風も当然吹くので、私にとっては、すでに恐怖の時間が始まっている。

1〜2枚目、カンナの実。いつ見ても気になってしまう。この中に種が入っている。3〜4枚目はカンナの花が咲いていた6月頃のもの。
5枚目、紅輪蒲公英(コアリンタンポポ)に似ていてるけれど、カカリアだろうか。名札がないと正しい名前はわからない。
6枚目、パイナップルリリーの花も最後に近づいている。今年はこれがまともに見られた1本だった。もっといい時期は見逃してしまった。

DSC01460_RDSC01461_R











DSCF1291_RDSCF4977_R











DSC01456_RDSC01462_R