1昨日だったか、たまたまテレビで山梨の笛吹川の桃畑を見ることができた。
笛吹川対岸に広がっている扇状地は、日本一の桃の栽培地域とか。濃いピンク色の桃の花が広がる光景には息を呑んだ。実際に見てみたい。

今は横浜イングリッシュガーデンも桃の花盛り。
1〜3枚目は花桃の「寒緋」。4〜6枚目の純白の花桃は「寒白」。
1枚目と5〜6枚目に桃の花と一緒に写っているのピンク色は桜。7〜9枚目は銅葉李(ドウバスモモ)。
10〜12枚目、紫木蓮に近い品種だろう。13〜15枚目の白い花はマグノリア ワイルドキャット。いつも一気に咲いてあっという間に終わってしまう。マグノリアの向こうには花桃や雪柳が満開。
最後の2枚の朱やピンクは花桃。
一気に花が咲きだしているので、すべてを載せるのに時間が掛かり、載せる頃は終わる花もあるかもしれない。花が多いので今日は2回分ぐらいの分量を載せた。

DSCF8657_RDSCF8659_RDSCF8658_R









DSCF8662_RDSCF8664_RDSCF8663_R









DSCF8631_RDSCF8630_RDSCF8624_R









DSCF8688_RDSCF8693_RDSCF8687_R









DSCF8669_RDSCF8643_RDSCF8644_R