昨夜の地震、千葉とどこだったか、長周期地震動が起きたところもあるようで、室内がメチャメチャになっているところがテレビに映り、10年前の3.11の時のここのようだと思った。それから、業者を頼んで、天井まである大きな本箱は壁に太いネジを入れて何カ所か固定。「これでダメだったらどうしようもない」ようなことを言われた。マンション崩壊の時だろうか。あの時、高層階から越した方がいいかと思ったりした。

報国寺を出て、1枚目、滑川(なめりがわ)。この辺りでは大きな鯉が泳いでいて、芒(ススキ)が揺れていた。
滑川は鎌倉の北東の山間から若宮大路をかすめ、由比ヶ浜に注ぐ全長5.6キロの河川。
滑川沿いに歩き、鎌倉最古の寺、杉本寺に。
2枚目、茅葺き屋根の仁王門。3〜4枚目、運慶作と言われている仁王像。
5枚目、苔の石段は、今は通行禁止になっている。30年前か40前か定かではないけれど、この石段を上った記憶がある。鎌倉石でできた石段は摩耗しているし、危険。通行禁止になってから苔むしてきて、美しい風情になった。かつては鎌倉で美しい苔の石段と言えば光明寺だったけれど、今はここも有名では。
6〜7枚目、苔の石段の上り口の右側には弁天堂があり、萩や杜鵑(ホトトギス)が咲いていた。
8〜10枚目、苔の石段が通行禁止になってから、左脇に参拝者用の石段が作られ、本堂へはそこを上っていくことになる。その途中でピンクの萩と水引(ミズヒキ)。
11枚目、茅葺きの本堂。12枚目、権現堂。13枚目、14時頃になり、権現堂手前の酔芙蓉(スイフヨウ)も白から薄いピンク色に変化していた。 
DSCF5873_R









DSCF5890_RDSCF5876_RDSCF5895_R









DSCF5878_RDSCF5879_RDSCF5880_R









DSCF5883_RDSCF5882_RDSCF5897_R









DSCF5884_RDSCF5886_RDSCF5887_R