いよいよ春、3月。
北鎌倉は後にして、昨日載せた収玄寺の後に行った長谷寺を
山門のいつもの朱い提灯が金色になっていて、あれ? とびっくり。いつ変わったのだろうと思い、中に入って2枚目、提灯を裏から見ると、本尊造立1300年記念のためとわかった。
3〜4枚目、お寺の外からも境内の紅白の梅が見え、心躍った。
5枚目、山門左手の放生池では枝垂れ梅。6枚目、河津桜、白梅、黄色い山茱萸(サンシュユ)と、3色の満開の花。朱色の野点傘(のだてがさ)も趣があり、春が満ち溢れていた。
7枚目、錦鯉も気持ちよさそう。8枚目、冬に咲く背の低い寒菖蒲(カンアヤメ)も池の畔に咲いていた。
池の近くで、9〜10枚目、深山含笑(みやまがんしゅう)の花も。出かける時期を逃して1年間出合えない時もあり、これは嬉しかった。花が高い所にあり、上手く撮れないのが口惜しい。木蓮に似ているけれど、モクレン科のオガタマ属らしい。
DSCF1102_RDSCF1111_R











DSCF1180_RDSCF1181_R











DSCF1110_RDSCF1177_R








 


DSCF1144_RDSCF1105_R











DSCF1178_RDSCF1173_R