6日の三渓園。旧燈明寺三重塔前にある出世観音。
観音さまのまわりの何気ない冬の木の葉にも惹かれた。
この観音さまの由来はわからない。山渓とゆかりのある多くの人達が活躍し、出世しているからだろうか……?
画家、文学者など、山渓と関係のあった人は多い。
三渓園の説明には『三溪が存命中は、新進芸術家の育成と支援の場ともなり、前田青邨の「神輿振」、横山大観の「柳蔭」、下村観山の「弱法師」など近代日本画を代表する多くの作品が園内で生まれました。』とある。
DSCF5357_RDSCF5356_RDSCF5358_R




DSCF5354_R大寒波。大雪。
ここは大丈夫だけれど、降雪量の多い地域の人達は苦労が多い。そして、よりによってこんな時にセンター試験とか。交通も相当乱れるだろうし、用のない人は外出しないに限る。