タデ湿原より望む左奥が三俣山。手前に重なっているのが指山。
2段目、タデ原湿原に咲いていたこの時期の数少ない花。最初、下野草(シモツケソウ)。
2枚目、顔剃菜 (コウゾリナ)。漢字からして「かおそりな」だったのが、訛ってコウゾリナになったのではないかと推測。
3枚目、小葉擬宝珠(コバギボウシ)。
4枚目、15日にも載せた志村人参(シムラニンジン)。
昨日は台風一過で朝から暑かった。台風の影響で北陸、北海道と大雨。災害はひっきりなしにやってくる。
DSCF3363_RDSCF3393_RDSCF3456_RDSCF3439_RDSCF3394_R