コメント一覧 (4)
-
- 2015年05月22日 15:32
- >風人来人様
牡蠣フライ、残念でしたね。
でも加熱するなら、3〜5月頃が冬場より美味しいはずなんですが。
抱卵期を迎えるので、うまみ成分が冬場よりずっと増すようですよ。
それなのに、5月に牡蠣フライがないなんて……。
今年はこの温度なので夏が早々と来てしまい、いつになく早く終わったのでしょうか。
そろそろ夏牡蛎も出る頃ですね。
観光客の多い鎌倉ですが、去年の6月4日の写真を見てみたら、明月院は白いナツロウバイの盛りでした。本堂裏の菖蒲園の方も開いていましたし、いい時期ですね。
東慶寺の岩煙草も有名な絶壁のところより、その少し先の右の階段を上がったところの歴代の尼僧達の墓のあたりのが大きくて見事です。
岩煙草は浄智寺のも大きいです。円覚寺にもあちこちあります。
長谷寺もいいですね。
私は今月は鎌倉に行かれるかどうか。
月末から九州や京都なので、それまでバタバタで。
そのうち、どこかでお会いできるかもしれませんね。
それから、どうも先生とは縁遠く(笑)。よほど年下の人からなら諦めることも、です。
-
- 2015年05月23日 07:42
- イングリッシュガーデン、素晴らしいですね。
花の移り変わりを見るだけでも楽しそうです。
FBでイングリッシュガーデンさんのページがあったので覗いてみたら
今は紫陽花が咲き始めたとか。 見てみたいものです。
鎌倉の岩煙草も憧れです。
毎朝のウォーキングコースでは花菖蒲が咲き始めました。
ほとんど自然のままの公園なので、そんなにたくさんの花はないのですが
それでも季節ごとに楽しむことができます。
さて、一時間のウォーキングを済ませたので、今日も一日がんばることにします!
先生も(やっぱり先生とお呼びしますが)良い一日を!
-
- 2015年05月23日 11:29
- >あき様
19日のイングリッシュガーデンの紫陽花、近々載せますね。
花が多くてなかなか載せきれません。
毎日移りゆくので、数日行かないと、「あらま!」と、びっくりすることが多いです。また見られると思っていた花が終わっていて、また来年ということも。
鎌倉の岩煙草も、そのうち見に来て下さいね。咲き始めたようです。
1時間のウォーキング、健康的でいいですね。
私は……いつも遅起きで、三文の損です(笑)。
コメントする
Profile
Recent Entries
Archives
Categories
Links
『花より団子』の風人来人です。先日、友人が“牡蠣フライで有名な店”があるから行ってみようとの事で、わざわざ日本橋人形町まで行って来ました。普通、牡蠣1個ずつフライにしますよね、そこの牡蠣フライは幾つか纏めてフライにするらしい。
多分、人気店なので昼頃に行ったのでは満員だろうと思い、11時半に・・・・・
ところが店の前には誰も居ない。今日は休みか?でも、ランチメニューの看板は出ています。
ん? 何と!メニューに牡蠣フライが無い!! 余りに有名なので、ランチメニューには無いのだろうと考え、ますは店内へ。
しかし、どこにも“牡蠣フライ”の文字が無い?
で、店主に聞くと・・・・・牡蠣は10月〜4月との事。そう言われれば、牡蠣はRの付く月。
今どきは冷凍品もあるから、すっかり忘れていました。
てな訳で、ミックスフライ(勿論、牡蠣無)を食して、すごすごと帰って来ましたよ。トホホ・・・
あの店主、後で笑っているかな?
以上、何とも間抜けな話を長々と申し訳ありません。
さて、もうすぐ“紫陽花”ですね。※花は不得手でも紫陽花は撮りに行きます。
今年は何処へ行こう。明月院、長谷寺、はたまた成就院・・・