コメント一覧 (2)
-
- 2015年04月29日 13:38
- >桃代様
庭桜は低木な上、桜の季節の花なので、見過ごしていたのでしょうね。ガーデンの庭桜は50〜6センチの、まだ幼い木です。
何の花だろう……? と初めてしみじみと眺めました。
名前としては庭桜は覚えやすいです(笑)。
それから、複雑なカタカナの名前の花はほとんど覚えていません。調べられるものは調べて書きますし、書いたら忘れる……が意外と多いです。最近は、覚えていたものも忘れる……という歳になってきました(笑)。
ネパールは今後、世界が支えていかなければなりませんが、自分があの中のひとりと考えた時、食べ物は? トイレは? 水は? などと、心配なことだらけです。
「世界の偏った富がこういう時こそ使われて欲しい」とのこと。本当に。でも、金持ちほどお金を出したがらないと、姉がよく言っていますが、貧しい人の方が痛みがわかるのかもしれませんね。
コメントする
Profile
Recent Entries
Archives
Categories
Links
藍川先生なら、もっと複雑なカタカナのお花でもここに紹介されているので。
庭桜なら 私でも覚えられそうです。(笑)
ネパールの現状は、本当に痛ましいですね。
世界各国が力を合わせ、人道的な支援や援助が進むことを祈っています。
そして世界の偏った富がこういう時こそ使われて欲しい。