

以前も載せたけれど、まだ青いし、たくさん生っていると、ついつい写してしまう。
2段目、ヤマモガシ科のハケヤ セリケア。


元の花が想像できなくなる。
ウズラの卵のようでもあり、お腹にチャックがついているようにも見える。


イソポゴンにも種類が多く、アネティフィフォリウスかどうか、近くにも何本か似た木があり確定できないけれど、そうだろうというところ。イソポゴンには間違いない。


こんな花が咲いて、花からは想像できない実が生ると思ってもらえればいい。
来年は花と実を並べて載せてみたい。
女子バレーボール、ワールドグランプリ、昨日のベルギー戦、大変だったものの、またストレート勝ち。
今日のブラジル戦に勝てば金。頑張れ、日本女子!