昨日の夕方、暑いなあと思って温度計を見ると29度。慌ててエアコンをつけた。
これから西日が入ってくるようになり、部屋の中は暑くなる。外は30度を超していただろう。
DSCF5066_RDSCF5065_RDSCF5064_R7日の円覚寺。
昨日載せた龍隠庵(りょういんあん)への石段を登っていくと、目の前がひらける。
上段の酔芙蓉(スイフヨウ)は八重と言うより、獅子咲きとか牡丹咲きと言った方がいいだろうか。 
DSCF5074_R龍隠庵は、茶店かと思ってしまう建物だった。龍隠庵ではなく、龍隠軒が正しいのか。
龍隠庵は、百二世大雅省音(たいがしょういん)の塔所。
本尊は聖観音。建物内の右側に写っている。
『百三十七世芳隠省菊によって開かれ、法珠院の宿寮(龍隠軒)であったが、1426年(応永33年)に塔頭に。のちに法珠院が衰退し、龍隠軒のみが残った』とのこと。やはり、この建物は龍隠軒なのだろう。
DSCF5073_RDSCF5068_R建物左脇で、風流な酸漿(ほおずき)と、右は木槿(ムクゲ)と書こうとして、あれ、葉っぱが違う……と。
以前調べた気もするけれど、まったく名前が記憶にない。ギブアップと思ったけれど、アオイ科フヨウ属の矢の根梵天花(ヤノネボンテンカ)とわかった。高砂芙蓉(タカサゴフヨウ)、ミニ芙蓉の別名も。葉が矢の根に似ていて、花は梵天の形をしているからとか。名前がわかるとすっきりする。よかった。
先週に引き続き、世の中は3連休だけれど、今日も仕事を頑張ろう。今の仕事、3連休で終わらせたいもの。