お盆とはいえ自宅にいるので、写真を眺めながら亡くなった人達と会話し、お線香をあげるくらい。
誰か来てくれているかしら。


1昨日は風船蔓(フウセンカズラ)の育ち始めた実を載せたけれど、これは花。
花は2日にも載せた。
風船蔓を育てるのは初めてで、今までは膨らんだ実しか見ていなかったので、花から観察できて、とても楽しい。

昨日は少し気温が下がり、とはいえ、ここは32度とか33度だったけれど、日本朝顔(命の朝顔)は何と午後2時まで咲いているのがあって驚いた。32〜33度でも、いつになく涼しいと思って咲いていてくれたのだろうか。
逆に琉球朝顔は夕方まで咲いているはずが、連日の暑さで、早いときは2時には萎えてしまう。
日本朝顔は南のベランダなので、正午前に日が陰る。
琉球朝顔は西のベランダなので、夕方まで西日が当たってしまう。かなり強烈な日差しだ。
さすがの琉球朝顔も、「この暑さは堪らない」と言っている気がする。
夜まで見られるのは秋になってからだろう。
誰か来てくれているかしら。



花は2日にも載せた。
風船蔓を育てるのは初めてで、今までは膨らんだ実しか見ていなかったので、花から観察できて、とても楽しい。


逆に琉球朝顔は夕方まで咲いているはずが、連日の暑さで、早いときは2時には萎えてしまう。
日本朝顔は南のベランダなので、正午前に日が陰る。
琉球朝顔は西のベランダなので、夕方まで西日が当たってしまう。かなり強烈な日差しだ。
さすがの琉球朝顔も、「この暑さは堪らない」と言っている気がする。
夜まで見られるのは秋になってからだろう。