DSCF4838_R風船蔓(フウセンカズラ)の赤ちゃん。まだ膨らんでいない。これから膨らんでいくのが楽しみ。
かなりの花が毎日咲いている。

日本列島は猛暑続き。
実は昨日の朝、起きると久々の頭痛だった。
DSCF4836_R血圧は84−120の優等生なのに体温が35.5度だったので低体温気味だからかなと思ったものの、酷くなってきたのでやむなくイブを飲んだ。16日ぶりの鎮痛剤。最近は優秀だ。
テレビをつけると、ちょうど熱中症のことをやっていて、ふっと温度計を見ると、リビング30度。書斎も30度。
寝室は28度の除湿にして休んだけれど、やはり30度。
ひょっとして頭痛も熱中症の初期? と慌ててうなじと腋下を冷やし、水を飲んだり暖かいココアを飲んだり。
DSCF4851_R冷たい飲み物は胃に悪いので、夏でも冷たいものは飲まない。水も常温。
1時間後に頭痛も治まって助かった。
熱中症気味だったのか、いつもの頭痛かわからないし、鎮痛剤が効いたのかもしれないけれど、今の暑さは並ではないと心得て、贅沢だけれど、室温は28度以下にしていないと危ないなと思ってしまった。
昨日は東京など最低温度が30度ちょっと。夜から朝まで30度以上とは!
コンクリートジャングルで人口密度は高く、みんながエアコンを使うので室外が暑いのだ。
ここ横浜も、観測史上最高という37.6度だった。つまり、百葉箱の外は40度を超しているとわかる。
皆さんも、くれぐれも暑さに対してご注意を。