昨日は久々に早起きでき、腰の調子が気になっていたので、午前中、北鎌倉に花見がてらの散歩。
14000歩。腰の調子がよくなった。
急ぎの花情報があり、横浜イングリッシュガーデンはまた明日から。
DSCF2711_RDSCF2710_R岩煙草(イワタバコ)が咲いているかもしれないと、それだけが楽しみだったものの、東慶寺も1〜2枚目の通り。
まだ白いつぼみで、たまたまひとつだけ、紫がかっているのを発見。
いっせいに咲き出すのは6月始めになるだろうか。

DSCF2697_RDSCF2671_R2段目の1枚目。東慶寺で嬉しい嬉しい鈴蘭(スズラン)の実を発見。しかも、まだ花びらをつけている。花びらを被った鈴蘭の実に出会うのは初めてで、とても幸運。いつも実を見るのも楽しみなのに、去年は見当たらなかった。
右は受付近くのカルミア。終わりかけていたけれど、見られてよかった。

DSCF2717_RDSCF2725_R3段目、明月院で夏蝋梅(ナツロウバイ)。これも幸運だった。
そうか、今頃だったかと。最高の時だ。
紫陽花の頃は人が多く、私はその時期にはほとんど行かない。他の季節も色々と花があるお寺だ。

DSCF2837_RDSCF2830_R4段目、円覚寺の松嶺院の墓地で、夏椿(ナツツバキ)発見と思ったけれど、レースの縁取りがなく、姫沙羅(ヒメシャラ)かもしれない。微妙な違いがよくわからない。夏蝋梅と夏椿の区別も、知らない人には難しいかもしれない。
ともかく、夏の花が咲く季節になったのだ。早い。
花はあっという間なので、急ぎ、鎌倉と花のファンにお知らせ。
今日は午後から年に1度の配水管洗浄で、部屋に人がいるので落ち着かない。