まだ8時を過ぎたばかりだけれど、横浜イングリッシュガーデンのスタッフ達はお花の点検か、すでに数人でガーデン内を歩かれているのが見える。
私は早起きは駄目。何とかしたいけれど……。
DSCF2086_RDSCF1980_RDSCF1982_R今日は10日の横浜イングリッシュガーデンの花。1枚〜3枚目はラベンダー。
上の1枚目のラベンダーの中に、白詰草(シロツメクサ)が交じっている。クローバーの方が親しみやすくなっているだろうか。
DSCF1987_RDSCF1988_R2段目の2枚はゲラニウム ロザンネイ。
日本名、曙風露(あけぼのふうろ)。
フウロソウ科なので、見ればわかるように、 現の証拠(ゲンノショウコ)にそっくり。

3段目の4枚、バックのピンクの花ではなく勿忘草色(わすれなぐさいろ)の青い花は、ペンステモン・エレクトリックブルーか。
DSCF2148_RDSCF2149_RDSCF2150_RDSCF2151_R




下段、左2枚はアキレギア。苧環(オダマキ)のこと。
3枚目は、リクニス フロスククリ。こんな名前は舌を噛みそうで覚えられない。ナデシコ科。言われてみれば撫子に似ていなくもない。というわけで、最後の1枚は、この日咲いていた河原撫子(カワラナデシコ)の写真も続けて載せてみた。
19日の花を載せればいいものを、せっかく写した写真も惜しく……。
DSCF2036_RDSCF2035_RDSCF1998_RDSCF2044_R




昨日は真夏の気温のところも多かったようだけれど、ここは意外と涼しかった。
眠気を我慢して、頼まれていた解説を書いたりして過ごした。
今日から新作に掛かりたいけれど、何を書くか決めていない。
構想など練らず、作中人物が動くまま。感覚人間なので、プロットなど邪魔なだけ。