DSCF8172_R佐渡の清水寺(セイスイジ)の次は、花の寺長谷寺(ちょうこくじ)へ。
これまたややこしく、ハセデラではなく、チョウコクジ。
この長谷寺は807年に、「弘法大師の創肇なり」と『古伝縁起』に記されているらしい。
地形が奈良の長谷寺に似ているので、この名前が。
DSCF8174_Rハセデラでは申し訳ないということでチョウコクジだろうか……?
世阿弥もここに立ち寄っている。
日蓮上人もこの寺に立ち寄ったと考えられているとか。
最初の写真は、県指定天然記念物の三本スギ。参道の最初の階段を上りきったところにあり、大きいなと圧倒されて写した。
DSCF8177_R帰ってから調べてみると、古くから「長谷の三本杉」と呼ばれている有名な杉とわかった。
樹高約50メートル、幹まわり6.4メートル以上の大木。樹齢は推定千年以上。
やはり、木から出ている気がちがう。
DSCF8179_R
2枚目は身代わり地蔵。
3、4枚目は県指定文化財の五智堂。
1687年建立。この多宝堂は内陣は円形平面をもついわゆる大塔形式とかで、全国でも数少ない貴重な建物とか。
DSCF8184_Rこれが目に入った途端、鬱蒼と茂った木立の中の朱がきれいだなあと惚れ惚れした。
5枚目は境内奥。もう寒々しい景色に。
そこから、また落ち葉散る石段を降りた。

DSCF8185_Rここでもずっと雨にたたられたけれど、ウサギが出てきたのにはびっくり。草を取るために訓練を受けて放し飼いされているとか。ほのぼのとしていていいなあと思った。雨のせいか、1匹しか見られなかったけれど数匹いるらしい。木陰に隠れたので写せなくて残念。

今日は1カ月ぶりに整体。別に骨の不具合はないけれど、予約もしてあるし行っておいた方がいいだろう。
寒くなってきた。あんなに熱い夏が続いていたのに、やはり冬はやって来る。