
これは紅花常盤万作(ベニバナトキワマンサク)のはずで、こんな時期に咲くはずがないなと思い、今まで紅花常盤万作と勘違いしていたのかしら……とも思ったけれど、調べてみると花期は4月と10月とか。

まだまだ知らないことばかり。
わかると、とても楽しい。
この道路沿いの植え込みで足が止まり、何枚か写したので、3枚も載せてみることに。

変わった花だ。
何でも最初の巡り会いは新鮮で強烈。

紅花常磐万作に紫陽花にと、私にとっては春と夏もいっしょの空間に入り込んだ感じ。
最後はロザンネイ。

今日は久々にまとまった雨が降っている。今まではゲリラ雨だった。
急に気温も下がり、一気に秋だろうか。
さて、明日の京都行きはどうなるのか。まっすぐ行くのか、整体の後になるか……。
まったくこんなときに……と言いたい。
6年前だったか、1週間ほど京都のホテルを予約していたのに、そのときは胆嚢全摘手術になり、予約を取り消した。あのときも、間が悪いなと思ったものだった。いろいろとあるものだ。