「藍川京」の部屋
女流作家「藍川京」の日記と、作品を紹介するブログです
< 神の手で
次々と回復 >
2012年08月29日
12:38
カテゴリ
今頃6月の花
花が少なくなってきたので、まだ載せていなかった横浜イングリッシュガーデンの6月の花を3枚。
春先の花は写しきれないほど多い。
夏はあまり出ていないし、家の花を写してばかり。
私はぜんぜん飽きないけれど、ブログを見ている人は飽きるだろうしと。
今日も時計草、ジャネット、朝顔と咲いている。
起きるのが遅くて、朝顔はしぼんだ9つの花しか見られなかった……。
昨日、久々に新宿に出たこともあり、よほど疲れたらしく、8時間寝ても寝たりないほどだった。
整体が終わったら、クモ膜下でリハビリをしている友人を見舞おうかと思っていものの、やめて正解だった。
友達の退院は9月5日予定。その前に顔を出したかったけれど。
顔の痙攣は止まっている。右手も使えている。
やっぱり浦野先生は凄い。
カテゴリなしの他の記事
コメント一覧 (4)
1. オスカー
2012年08月29日 14:16
こんにちは。ご友人の退院が決まったとのこと、本当に良かった〜嬉しいお知らせです。先生もお身体に気をつけて下さいね。
台風の影響で九州はまた大雨なのでしょうか?被害が拡大しませんように。
お花の写真はいつの時期でもどこの花でも和みます。お気になさらず先生の好きな植物をたくさん載せて下さい
2. あき
2012年08月29日 19:57
藍川先生のお心遣いにはいつも感謝です。
どうぞお好きな写真を載せてください。それぞれに違う表情で飽きることはないですから。
体調も回復しているようで何よりです。どうぞご無理なさいませんように。
3. 桃代
2012年08月29日 22:07
お疲れ様です。
オスカーさんや、あきさんの優しく心を感じるコメントは素晴らしいなと思いました。
先生は、いつも愛されている方なのだなと、思います。
みなさんの愛のパワーが、先生にたくさんたくさん届きますように。
4. お京
2012年08月29日 23:20
>オスカー様
花の写真、同じ撮るにしても、プロならもっともっときれいに撮れるんだろうなと思いつつです。
今年は豪雨が多かったのに、水不足の地域も多いとは驚きますね。
ご心配、ありがとうございます。
>あき様
同じ花でも飽きないと言われると嬉しいです。
ひとつの花を朝から夜まで何回も見に行くんですよ(笑)。
咲いたすぐは「こんにちは」とか「きれい」とか言ってあげます。
無理せず頑張りますね。
>桃代様
皆さんの愛のパワー、ありがとうございます。
もう少し頑張らないといけないのですが、最近は少々休憩気味。
まあ、たまにはいいですね。←ずっとになりませんように(笑)。
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< 神の手で
次々と回復 >
Profile
わたしです
日本ペンクラブ会員
日本文芸家協会会員
日本文芸家クラブ理事
藍川京の部屋
サーチする:
「Amazonライブリンク」は提供を終了しました。
「Amazonライブリンク」は提供を終了しました。
Recent Entries
京都 嵯峨野 二尊院の秋
京都 嵯峨 祇王寺の散り紅葉 2
京都 嵯峨 祇王寺の散り紅葉 1
京都 奥嵯峨 化野念仏寺 2
京都 奥嵯峨 化野念仏寺 1
京都 紅葉の智積院
京都 清水寺の紅葉
京都 円徳院
京都 東福寺の紅葉
横浜イングリッシュガーデン 秋の実と薔薇
Archives
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
Categories
Links
台風の影響で九州はまた大雨なのでしょうか?被害が拡大しませんように。
お花の写真はいつの時期でもどこの花でも和みます。お気になさらず先生の好きな植物をたくさん載せて下さい