c7954729.jpgラベンダーのスティックを載せたので、我がマンションの庭に咲いたラベンダーも。6月のものだけれど、まだ載せていなかったと思い。1年中、あれこれ咲いている。
昨日はお風呂の防カビコーティングの作業が1時間遅れて始まり、眠たいのに昼寝ができずに、ちょっと不機嫌になった。人がいると仕事に集中できないので、その間、「特選小説」のゲラを終わらせ、「小説NON」3回目の50枚をメールして、4月の豪雨で心配していたブラジルのコテ地区の女の子の写真が届いたので、カラーペン3本と便箋をプレゼントに入れて手紙を書いたり。50グラムまでしかプレゼントできないきまり。
ブラジルの子は7月で4歳になった。最初の写真では笑っていなかったので気になっていたけれど、今回は満面の笑み。ほっとした。18歳まで後14年援助させてもらうには、私も元気でないと。プラン・ジャパンで最初に担当したインドの子は一家が裸足で両親が文盲だった。ふたりめの中国の子も貧しい農村という感じで、インドの子同様、18歳前に稼ぎ手になって学校を辞めた。今回の子が一番身綺麗にしている。無事に高校まで出られるといいけれど。