051bfabf.jpg21日、京都から戻った翌日、姉と従姉妹と歩いた鎌倉で、岩船地蔵堂。
源頼朝と北条政子の長女、大姫の守り本尊だった地蔵尊が祀られていると言われているものの、実は妹のものという説が強い。最近、残念ながら、新しく建て替えられている。
今発売中のアンソロジー「蜜悦」の私の作品、「新枕」に関係あるので、歩いた時に写しておいた。

昨夜は蓮が大好きな私は、蓮のきんぴらを作ろうとして、大きな硬い蓮根を切るとき、手を滑らせて左人差し指をざっくり切ってしまった。アッと思ったときは遅かった。血が滴るほどで、急いでティッシュでくるんで、黄色い粉薬ホルムスを、きなこ餅のようにたっぷり指に振りかけた。このホルムスは、いつも置いている。祖母が亡くなるまで、床ずれに使っていた。擦り傷、切り傷にはこれ。火傷の時はフルコートF。このふたつは切らすことがない。
歯医者に勤めていたとき、昔は治療の後に詰めるゴムを、いちいち火で柔らかくしていた。それを渡すのはアシスタントの役目。よくアシスタントは右の手首あたりを火傷していた。病院に置いてあったのがフルコート。すぐにつければ傷も残らず治るのが早い。20歳の頃に知ったことだ。
指の出血は思ったより早く止まり、健康だなあと思った。
ゴム手袋をしてお風呂に。
人間の皮膚は再生するから凄い。右手でなくてよかった。
仕事ゆっくり。一気に終わらせる気力が少し足りない。