「藍川京」の部屋
女流作家「藍川京」の花日記と、作品を紹介するブログです
< 喉が痛い
東京マラソン >
2008年02月16日
10:38
カテゴリ
大幅遅れ
2日、鎌倉の大巧寺で。
これは小指の先ほどもない小さな小さな実で、これ以上大きくならない。
ミカンではなく、柚だと思うけれど、名前がわからない。
我が家の胡蝶蘭は次々と花開き、賑やかになってきた。
3本の花茎が咲いていて、つぼみもたくさん持っている。
風邪は峠を越し、喉の痛みが治まってきたものの、声が少し変わってしまった。
これから短篇、短篇、短篇……と、短篇が続く。
今週1週間で、だいぶ遅れをとってしまった。
カテゴリなしの他の記事
コメント一覧 (2)
1. 涼子
2008年02月17日 00:42
藍川様,こんばんは。
回復に向かっていらっしゃるようでうれしいです。
でも,まだ症状が緩和された・・・段階のようですので,ムリをされないでくださいね。
今日の画像は,そのまま見ると小さな木の実に見えました。
でも,拡大して確認してみると,本当です・・・柑橘系ですよね。
食べることはできるのでしょうか?
食いしん坊な私にとっては,かなり大切な質問です。〜笑
では,今週もよろしくお願いします。
2. お京
2008年02月17日 11:58
>涼子様
近くにいたオバサマが、こっそり1個ちぎり「あら、匂いはよくないわ」と言っていました(笑)。
私は嗅いでいないのでわかりませんが、味は期待できないでしょうね。
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< 喉が痛い
東京マラソン >
Profile
わたしです
日本ペンクラブ会員
日本文芸家協会会員
日本文芸家クラブ理事
藍川京の部屋
サーチする:
Recent Entries
(今日のその2)みなとみらい 赤煉瓦館
(今日のその1)京都府立植物園 ばら園 バラ、ヒマラヤスギの球果
(今日のその2)横浜 山下公園
(きょうのその1)京都府立植物園 キク
京都府立植物園 水車小屋とサザンカ、ツワブキ、エンゼルトランペットなど
京都府立植物園 フウリンツリバナ、黄葉、サフラン、ヌマスギ
京都府立植物園より比叡山
京都府立植物園 正門近くの花壇 パパイヤ、フウセントウワタ
京都府立植物園 洋風庭園 コスモス
京都府立植物園 皇帝ダリア、森のカフェ
Archives
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
Categories
Links
回復に向かっていらっしゃるようでうれしいです。
でも,まだ症状が緩和された・・・段階のようですので,ムリをされないでくださいね。
今日の画像は,そのまま見ると小さな木の実に見えました。
でも,拡大して確認してみると,本当です・・・柑橘系ですよね。
食べることはできるのでしょうか?
食いしん坊な私にとっては,かなり大切な質問です。〜笑
では,今週もよろしくお願いします。