コメント一覧 (5)
-
- 2008年02月12日 20:51
- 藍川様,こんばんは。
わかりやすく,葉の大きさを見せてくださってありがとうございます。
立派です!!
花茎も,ヒュン!と伸びていて,力強いシクラメンですね。
私のシクラメンも,「そろそろ花茎を見せてくれてもいいんじゃないかな?」
と,話しかけています。
まだ,花の気配はありません。
-
- 2008年02月12日 21:04
- >草木様
まだ今も、中心から小さい葉が生まれてきています。
花も、もちろん次々と出てきています。
「最初の葉が大きくなることが次の葉の栄養源となって」というところ、興味深く読ませていただきました。
それから、鉢一杯球根です。確かに。
何年も植え替えていないので、歳ですし(笑)、植え替えて枯れたらと恐いです。
これ以上大きくなったらどうしようという気持ちもありますし(笑)。
>涼子様
部屋に置いているシクラメンなら、そろそろかもしれませんね。
外に置いているなら、3月とか4月からです。
-
- 2023年01月12日 20:26
- こんばんは
まだこの個体ご健在ですか?
生きてたら凄い事になってそう
-
- 2023年01月14日 10:29
- >ガード様
シクラメン、生きていますが、そう大きくはありません。
代替わりになったのではと思ったり。
それにしてもシクラメンは強いですね。
コメントする
Profile
Recent Entries
Archives
Categories
Links
見事な20年もの(?生きているので変ですね)シクラメン
ですね。とてもタイミング良く、水を切り、灌水を再開
しているからでしょうね。プロがつくるシクラメンは
短期間で仕上げるので大きな葉ができるのを嫌います。
花は葉の数に比例するので、大きな葉が出来ると結果的
に期間を限ると葉数が減ってしまうからです。でも藍川様
の場合はじっくりと育てるので最初の葉が大きくなること
が次の葉の栄養源となって、葉が増え、長く花が楽しめる
のだと思います。きっと鉢一杯の球根なのでしょうね。
喉、風邪には十分、ご注意下さい。