
てんとう虫がいたので、思わずパチリ。
でも、ややピンボケか?
大巧寺の花はいつも10種類どころか、20〜30種は咲いているのでは。
よく気をつけて見ると、ここにもあそこにも……となり、ワクワクする。
それにしても、昨日も買い物帰りに、近所の花や草に思わず足が止まり、10枚は写してしまった。
早くデジカメで写したものをブログに載せたいけれど、まだ勉強する時間がない。
修理に出しているカメラも1万円で直るとのことで頼んでいる。
やっぱり慣れたものが安心。
たまった10日分の新聞を零時頃から読み出したら朝の4時になってしまった。
で、昼前に起きたら、ちょうどいいところに宅急便。
東スポのエッセイの挿絵でだいぶお世話になった沢登みよじ女史から、取り立てのトウモロコシを箱で。
山梨からなので、彼女の実家の近くの農家のものだろう。
でっかいのを12本も食べられないぞと、すぐにふたりの子供がいる隣に6本お裾分け。
それから、皮を剥いてサランラップに巻いてレンジでチン。
ラップに巻くとき、トウモロコシを水で濡らしておくこと。
4分で出来上がり。これが一番簡単な食べ方。
小中学生が選んだ美味しいベスト1と書いてあったが、本当に甘くて美味しかった。1本、すぐに平らげた。
で、お腹に入ったところで、これから礼状。
元気になってきたなあ。
さあ、仕事するぞ!
私は、パソコンについては詳しくないのですが、考えの及ぶ範囲でメールをしてみました。パソコンって、機種やソフトによっても扱い方が微妙に違うので、私も慣れるまでは一苦労でした。(でも、ブログについては経験が無く、画像を保存した後のコメントできません。ごめんなさい。)
デジカメの画像を記憶したコンパクトフラッシュを、カードアダプターに差し込んで、パソコン本体に接続すれば画像は見られると思います。
そこから先は、「フォトショップ」等々のパソコンソフトを使って、パソコン本体に記憶させるのだと思います。
そこまでできれば、しめたもの。
そこから先は、ブログのアップ方法で、画像の保存先を選べば良いのではないかと思います。
先生のデジカメ画像が、無事アップされるように、心からお祈り申し上げます。。。。。。。