
ホステスさん達にゴディバのクリスマス限定チョコレートを土産に、早々と7時に到着。
京都からは私の大好きな麩マンジュウを送ったけれど、これも大好評だったとか。お酒のみのお客さんにも受けたと聞き、京都に行くたびに送らないといけなくなったみたい。私は人様が喜んでくれるのを見るのが嬉しい性分だから、みんなに美味しかったと言われると、じゃあ、また送るね、と言ってしまう。
私の本を106冊ぐらい持っているという読者は先に店にご到着だった。
ペンクラブの忘年会だったようで、ママやチーママはその後に到着。
まずボージョレヌーボーをいただいて、麦焼酎のお湯割り。
ずっとワインを呑んでいるお客さんもいらしたけれど、私は偏頭痛持ちなので、ワインをあまり頂くと頭がズキンズキンしてくるのでたくさんは呑めない。
それに、昼間、胃が痛んで薬を飲んだので……。
何といっても焼酎は躰にいちばん負担が少ない気がする。
銀座のクラブで焼酎のお湯割りィ? と言われても、これがいいのだ。
いつもワイワイ楽しいので、気がついたら11時半。
ヒャ〜、私はお土産にボージョレヌーボーを1本頂いて、読者を置いて慌てて退散。
最終で帰らないとタクシーではしばしばパニック障害を起こして死ぬ目に遭うので、電車でないと恐い。
吐き気、発汗、呼吸困難、チアノーゼ症状まで出てきてまずい。
こういうことが何回もあると、深夜のタクシーは恐くて乗れない。
我が読者はそのあと別のクラブに店の一同と移ったのでは。
写真は22日、山手聖公会で見つけたツタの実。
ツタの花は黄緑で、これが落ちて地面が黄緑色に染まると何とも美しい。
久しくその光景は見ていない。
※ これより前のブログをお読みになりたい方は、 「Comments」をクリックすると「前の記事」というのが出ます。そこをクリックし下さい。そうやって辿っていくと、すべて読めます。
こんばんは。
またたくさんの草花、ありがとうございます。
暖かいのに、気がつけば落ち葉の季節ですね。
私も花束のかわりにポインセチアの鉢を買ってしまいました。
麩まんじゅうは、麩嘉さんのですか。
私はそこの麩が一番美味しいように思います。。。