
でも、翌年は花は咲かず、1月2日に智子さんが37歳の若さで亡くなった年から咲きはじめ、毎年、春、夏、晩秋に咲いてくれます。今回は2週間以上咲いています。大きくてきれいです。
さて、7月に「告白・官能小説の書き方教室」が開かれます。
講師は文芸評論家永田守弘氏の他、次の通りです。
2日(土)睦月影郎氏
9日(土)牧村 僚氏
16日(土)藍川 京
23日(土)館 淳一氏
申し込みは、ハガキの場合、「官能教室参加」と書いて、希望日、住所、氏名、年齢、職業を明記の上、
〒 100−8140
東京サンケイスポーツ文化報道部『官能教室』係
電話なら 03−3275−8948
FAXなら 03−3243−8492
1時半〜3時半
1回5千円。4回すべて参加の方は1万5千円。当日持参。
日本ジャーナリスト専門学校にて(JRなど高田馬場駅より徒歩12分)
(豊島区高田2−6−7)
6月25日まで受け付けています。
官能小説を書かなくても顔でも見に行くかァという人もけっこうです。
真夏で暑いときですが、よかったらどうぞ〜。
告知、ここにも載せてみたんですね。
人数増えるといいですよね、私もあまり少人数だと居心地が悪そうだなと思っていたので。