「藍川京」の部屋

女流作家「藍川京」の花日記と、作品を紹介するブログです

2024年04月

横浜イングリッシュガーデン バラ、ボケ、クレマチスなど 

1〜6枚目、蔓薔薇は現在こんな感じで咲き始めている。これからもっと華やかになっていく。
7〜10枚目、1本の木から色々な花が咲く木瓜(ボケ)。赤一色の花もあれば絞りのものも。絞りの入り方には同じものがないので楽しい。
11枚目からクレマチス。
11〜12枚目は咲くのが楽しみだった今月2日のつぼみ。
13枚目からはそれが開いた先週の写真。どの花もそうだけれど、このクレマチスは咲き始めがきれい。
最後の2枚は、カマシアでいいのだろうか。こういう花は好き。
今日で4月も終わる。

DSC05803_RDSC05686_R









DSC05694_RDSC05684_R









DSC05795_RDSC05794_R









DSC05597_RDSC05600_R









DSC05598_RDSC05599_R









DSC05223DSC05224









DSC05628_RDSC05651_R









DSC05648_RDSC05626_R









DSC05824_RDSC05825_R

カラタネオガタマ、イチゴノキ、ハナミズキ、バラ、チューリップ、ムギ

花が非常に多い季節。載せきれないほどあれこれ咲いている。

1〜4枚目、イングリッシュガーデンに行くとき、住宅展示場で甘い香りがした。唐種招霊(カラタネオガタマ)があるところなので見てみると、何と咲き始めだった。10日ほど前のこと。今も漂っている甘い芳香には魅せられる。
5枚目、イチゴノキの実もこんなに大きくなってきた。6枚目、住宅展示場の躑躅(ツツジ)。
7枚目からはガーデン内。
7〜8枚目、花水木(ハナミズキ)も一瞬にして咲きほころんだ。街路樹のなかには盛りを過ぎているものもある。
9〜14枚目、薔薇。
15〜19枚目、チューリップ。昔はなかったものがたくさん咲いている。白に水色の入ったチューリップは清々しくて上品な気がして好み。
最後は麦。

DSC05537_RDSC05681_R









DSC05539_RDSC05538_R









DSC05536_RDSC05833_R









DSC05561_RDSC05583_R









DSC05700_RDSC05689_R









DSC05690_RDSC05722_R









DSC05720_RDSC05721_R
DSC05607_RDSC05608_R









DSC05562_RDSC05601_RDSC05603_R
DSC05604_R

横浜イングリッシュガーデン コデマリ、オオデマリ、シャクヤク、ウツギ、チューリップなど

昨日は午前中に写したガーデンの薔薇を午後に急遽、載せたけれど、これから入園者がますます多くなるだろう。
薔薇が咲き始めるガーデンはいっそう明るくなる。

1〜5枚目、小手毬(コデマリ)の白が美しい。空気を清浄にしてくれるような雰囲気。
6枚目は大手毬(オオデマリ)。白い紫陽花のよう。
7〜9枚目、芍薬(シャクヤク)も咲き始めている。
10枚目、クリムソンクローバー。ストロベリーキャンドルとか紅花詰草(ベニバナツメクサ)の別名も。
11〜14枚目、空木(ウツギ)。
この時期、白い花が目立つ。
15〜16枚目、ガーデン内にたくさん咲いているチューリップなど。

DSC05569_RDSC05566_R









DSC05609_RDSC05568_R









DSC05567_RDSC05572_R









DSC05579_RDSC05578_R









DSC05576_RDSC05575_R









DSC05632_RDSC05580_R









DSC05559_RDSC05581_R









DSC05369_RDSC05365_R

(今日のその2)横浜イングリッシュガーデン バラ、咲き始める

まだほとんど咲いていなかった1週間前の薔薇が気になっていた。
今朝はパラパラと小雨が降ったりの曇りで、気温も予報のようには上がらなかった。
絶対咲いていると思って、今だと、午前中に出かけてみると、やはり1週間前とは様変わりしていた。
まだ少ないけれど、順調に咲き始めている。

DSC05729_RDSC05685_R









DSC05816_RDSC05818_R









DSC05791_RDSC05737_R









DSC05766_RDSC05776_R









DSC05792_RDSC05790_R









DSC05744_RDSC05708_R









DSC05730_RDSC05773_R

横浜イングリッシュガーデン ベニバスモモ、ギョリュウバイ、ツバキ(エレナ)、トキワマンサク、アネモネ

1〜3枚目、紅葉李(ベニバスモモ)。4枚目、紅葉李の後ろには真っ赤な御柳梅(ギョリュウバイ)。
5〜6枚目、満開になった極小椿のエレナ。小指の先ほどもない。
7枚目、常磐満作(トキワマンサク)。盛りを過ぎてきた。
8〜10枚目、好みの色のアネモネ。

DSC05635_RDSC05636_R









DSC05634_RDSC05633_R









DSC05649_RDSC05650_R









DSC05337_RDSC05193









DSC05194DSC05192_R

横浜イングリッシュガーデン クロバナロウバイ、ニオイロウバイ、ビバーナム・スノーボール、ヤマブキ

1〜6枚目、大好きな花なので早く載せたかったけれど、一気に花がほころんで載せきれず、これは1週間前のものになってしまった。
1〜3枚目、黒花蝋梅(クロバナロウバイ)。4〜6枚目、匂い蝋梅(ニオイロウバイ)。どちらも甘い香りを放つ。黄緑色の匂い蝋梅の方が今は好き。まわりの緑にまぎれるように咲いていて、もったいないことに気づかない人も多い。
7〜8枚目のビバーナム・スノーボール。7枚目はまだ薄緑色。1週間後には8枚目のように純白に。
9〜10枚目は山吹(ヤマブキ)と水仙。

DSC05638_RDSC05637_R









DSC05640_RDSC05563_R









DSC05564_RDSC05565_R









DSC05479_RDSC05621_R









DSC05440_RDSC05439_R

横浜イングリッシュガーデン ハナズオウ、ツリガネスイセン、イカリソウなど

日々、気温差が大きくて参ってしまう。昨日は肌寒く16度。今日は26度になるとか。

1〜2枚目、ガーデンの外の住宅展示場では紅花栃の木(ベニバナトチノキ)の花が。
3〜4ガーデン入口と中では、ナンジャモンジャの真っ白い花が満開。これも一気だった。
5〜6枚目、花蘇芳(ハナズオウ)。
7〜8枚目、白い碇草(イカリソウ)と釣鐘水仙(ツリガネスイセン)。
9〜12枚目、釣鐘水仙。
13枚目から、勿忘草(ワスレナグサ)、撫子(ナデシコ)、白い水仙と諸葛菜、ネモフィラなど。

DSC05668_RDSC05669_R









DSC05666_RDSC05629_R









DSC05415_RDSC05416_R









DSC05617_RDSC05427_R









DSC05426_RDSC05550_R









DSC05558_RDSC05551_R









DSC05407_RDSC05409_R









DSC05434_RDSC05418_R

横浜イングリッシュガーデン ヒメシャリンバイ、チョウジ、バラチューリップ

1〜4枚目、姫車輪梅(ヒメシャリンバイ)。
5〜6枚目、丁子草(チョウジソウ)。
7枚目、ブルーの丁子草と薄紫の諸葛菜(ショカッサイ)。8枚目、丁子草とチューリップ。
9〜10枚目、チューリップとビオラや諸葛菜。
11〜12枚目、売店の木香薔薇(モッコウバラ)は満開だけれど、13枚目からの薔薇はまだ咲き始めでこれくらいしか開いていなかった。最後の2枚はカナリーバード。4日前の薔薇なので、一気に開いていることも考えられる。毎日でも通わないことには微妙な変化には追いつけない。
ローズフェは20日から始まったけれど、開花が少し遅れているよう。

DSC05456_RDSC05458_R









DSC05457_RDSC05455_R









DSC05452_RDSC05450_R









DSC05451_RDSC05368_R









DSC05459_RDSC05442_R









DSC05663_RDSC05662_R









DSC05644_RDSC05593_R









DSC05584_RDSC05552_R









DSC05620_RDSC05619_R

横浜イングリッシュガーデン サクラ(関山レッド、蝦夷上溝桜、)ツツジ、チューリップなど

1〜2枚目、遅咲きの銅葉の八重桜、関山レッドが咲き始めた。
3〜6枚目、16日に載せたとき、蝦夷上溝桜(エゾノウワズミザクラ)にはつぼみが多かったけれど、今はこんなに満開。
7枚目、満開の関山(カンザン)。1〜2枚目の銅葉の関山レッドとは葉の色が違う。
8〜9枚目、ガゼボあたりの躑躅(ツツジ)。
10枚目、躑躅とチューリップと水仙。。
11〜13枚目、それぞれ品種のちがう躑躅。
14〜16枚目、チューリップと風露草(フウロソウ)と諸葛菜(ショカッサイ)、水仙。。

DSC05643_RDSC05642_R









DSC05614_RDSC05613_R









DSC05612_RDSC05611_R









DSC05555_R









DSC05361_RDSC05445_R









DSC05447_RDSC05419_R









DSC05449_RDSC05478_R









DSC05453_RDSC05366_RDSC05146_R

横浜イングリッシュガーデン サクラ、クラブアップル

今朝は大谷翔平君が久々にホームランを打ち、ほっとした。打率はよくても、どうしたのだろうと心配していた。期待を掛けすぎてしまうけれど、やはり大谷君にはホームランが似合う。メジャー通算176本のホームランで松井秀喜さんを抜いた。日本人メジャーリーガー単独首位に。今日のテレビの話題はこればかりだろう。何度見ても嬉しい。

横浜イングリッシュガーデンの桜は30種類以上あり、染井吉野は終わっても、まだまだ次々と咲いている。 
1〜2枚目は「菊枝垂れ」。桜とは思えない菊のような花がつく。
3〜4枚目、咲いたすぐは黄緑色の須磨浦普賢像(スマウラフゲンゾウ)。日が経つと赤みが入ってきて、今はこんな色。これからもっと赤くなる。
5〜10枚目、クラブッアップル。11枚目は先日載せた白花も並べてみた。紅い方の花は華やか。
12枚目、アイリスとチューリップ。
13枚目、風露草(フウロソウ)と諸葛菜(ショカッサイ)。

DSC05596_RDSC05594_R









DSC05548_RDSC05547_R









DSC05441_RDSC05446_R









DSC05414_RDSC05466_R









DSC05465_RDSC05362_R









DSC05483_RDSC05454_R

横浜イングリッシュガーデン シャクナゲ、サクラ、ワスレナグサ、フジなど

1〜3枚目、石南花(シャクナゲ)もとうに咲いていて、やっと載せられたと思っていたら、昨日は買い物に行った商店街の公園の藤が満開。慌てて横浜イングリッシュガーデンへ。
4枚目、満開の桜と手前に花海棠(ハナカイドウ)。
5枚目、桜の手前には花蘇芳(ハナズオウ)。
6枚目、枝垂れ桜や八重桜。
7〜9枚目、足元にも花々がいっぱい。
11〜13枚目が昨日の藤。これは鉢植えだけれど、地植えの八重の藤はつぼみ。それは遅咲きなので、咲くのは後1週間くらいだろうか。
日々、花がどんどん咲いて、風景も変わっていく。

DSC05431_RDSC05422_R









DSC05420_RDSC05482_R









DSC05486_RDSC05481_R









DSC05229_RDSC05228_RDSC05230_R









DSC05543_RDSC05544_R









DSC05658_RDSC05661_R

横浜イングリッシュガーデン フジザクラ、クラブアップル、ティアレアなど

花が多くて追いつけず、今日は先週の花。
1枚目、枝垂れの富士桜。
2枚目、桜の右手前には白いクラブアップルの花。
3〜4枚目、クラブアップル。
5〜6枚目、ティアレア。
7〜8枚目、ラナンキュラス。ラナンキュラスも種類が多い。

DSC05371_RDSC05358_R









DSC05362_RDSC05355_R









DSC05367_RDSC05351_R









DSC05104_RDSC05105_R

横浜イングリッシュガーデン フォッサギラ・マヨール、 

春の花が次々と咲くので載せるのが大変だけれど、何と明日からは横浜イングリッシュガーデンではローズ・フェスティバルが始まる。2200種、2800本の薔薇が植えてあるけれど、1週間前は薔薇はまだだった。今年の気候はおかしいのでいつどうなるのか、また近々行ってみなければ。

1〜5枚目、フォッサギラ・マヨール。穂咲満作、白花満作とも。これが咲きだすと、やはり嬉しい。
6〜8枚目、パンジー、菫(スミレ)、チューリップなど。
9枚目、撫子の仲間か、まったく別物なのか。10枚目、勿忘草(ワスレナグサ)。

DSC05506_RDSC05507_R
DSC05394_RDSC05393_R









DSC05392_RDSC05150_R









DSC05169_RDSC05168_R









DSC05508_RDSC05509_R

横浜イングリッシュガーデン ソメイヨシノ、ベニバスモモ、イカリソウ

零時前、愛媛・高知で震度6弱の地震。今年に入っての大きな地震の多さに驚く。気をつけようもないし、いざというときのために備えるのみ。

1枚目、数日前、地面に近いところに咲いていた染井吉野。今年の染井吉野は遅かったので、近くの木にはまだ花がついている。
2枚目、紅葉李(ベニバスモモ)。
3〜4枚目、桜や花桃。
5枚目から碇草(イカリソウ)。可憐で、春になって最初に見つけたときは嬉しい。

DSC05484_RDSC05391_R









DSC05364_RDSC05356_R









DSC05155_RDSC05154_R









DSC05159_RDSC05158_R









DSC05162_R

横浜 みなとみらい 山下公園の花

みなとみらい散歩に行って10日も経つので、まだ載せていなかった山下公園の写真を。
1〜2枚目、横浜マリンタワーと満開の染井吉野。
3〜4枚目、日米友好のガールスカウトのオブジェ。
4枚目の向こうには5枚目の氷川丸が写っている。
6枚目から、「よこはま花と緑のスプリングフェア」の最中なので、いたるところに花、花、花。みごとだった。
最後の2枚はチューリップがいっぱい。ここも山下公園。

DSC05309_RDSC05308_R









DSC05314_RDSC05315_R









DSC05317_RDSC05327_R









DSC05319_RDSC05321_R









DSC05324_RDSC05325_R









DSC05320_RDSC05322_R









DSC05331_RDSC05332_R

横浜イングリッシュガー サクラ(関山、蝦夷上溝桜、枝垂れなど)

1〜3枚目、江戸時代からの品種、関山(かんざん)がみごと。色が濃い八重桜で、好きな桜のひとつ。4枚目の奥で咲いている。今は桜の足元にも花がいっぱい。
5〜6枚目、今年も咲いてくれた蝦夷上溝桜(エゾノウワズミザクラ)。北極圏にも生育し、日本では北海道の山地に自生。初めて見る人は桜とは思わないだろう。これも楽しみな桜。
7〜9枚目、枝垂れ桜。10〜12枚目、名前不明。
13枚目、散っているのは椿。14枚目、今はアイリスの元気がいい。

DSC05491_RDSC05490_R









DSC05460_RDSC05345_R









DSC05425_RDSC05423_R









DSC05467_RDSC05462_R









DSC05463_RDSC05438_R









DSC05472_RDSC05471_R









DSC05341_RDSC05385_R

横浜イングリッシュガーデン ライラック、ツバキ(エレナ)、ヤマブキ、スイセン、チューリップ

4月半ばというのに、昨日は30度近くまで気温が上がったところがあって、唖然。
昨日の大岡川の桜並木を散歩したときは少し暑かったけれど、ほどよい気温だった。

1〜4枚目、ライラック(リラ)も咲き始めた。どの花も咲き始めは特に嬉しい。
5〜7枚目、遅咲きで極小椿、小指の先ほどしかないエレナも咲き始めた。
8枚目、大輪の椿、ブラックマジック。9枚目、その根元では花びらが地面を敷きつめている。
10枚目、山吹(ヤマブキ)も一気に開いた。
11枚目、様々な色の水仙やチューリップが園内至るところに咲いている。

DSC05477_RDSC05476_R









DSC05433_RDSC05432_R









DSC05494_RDSC05493_R









DSC05395_R









DSC05218_RDSC05387_R









DSC05464_RDSC05363_R

(今日のその2)横浜市 大岡川の桜

天気がいいので、大岡川沿いの桜を見に行った。というより、花筏がまだ見られるだろうかと。
先日の強風でおおかた散ってしまったのか、まだ花は残っていたものの、花筏には残念ながら遅く、少ししか見られなかった。
3.5キロの桜並木だけれど、一部しか歩かなかったので9000歩。

DSC05527_RDSC05522_R









DSC05531 (1)_RDSC05533_R









DSC05535_R (1)DSC05518_R

横浜イングリッシュガーデン)サクラ(須磨浦普賢像)、アイリス、セイヨウジュウニヒトエ

今日はずいぶんと気温が上がるらしく、25度とかも何カ所か。夏が恐い。

1〜6枚目、八重の黄色い桜、須磨浦普賢像も、あっという間にこんなにほころんだ。まだ赤いつぼみは残っている。背後の淡いピンク色は染井吉野。だいぶ散ったけれど、まだ花は残っている。
7〜9枚目、アイリス。10枚目、矢車菊(ヤグルマギク)。
11〜12枚目、西洋十二単(セイヨウジュウニヒトエ)。アジュガとも。今は園内のあちこちで背を伸ばしてきた。
13枚目、チューリップも園内で賑やか。

DSC05504_RDSC05503_R









DSC05401_RDSC05502_R









DSC05406_RDSC05501_R









DSC05121_RDSC05110_R









DSC05160_RDSC05109_R









DSC05147_RDSC05336DSC05145_R

横浜イングリッシュガーデン サクラ(鬱金)ハナカイドウ

1〜4枚目、昨日の桜の鬱金(ウコン)は満開。これから赤みを帯びてくるので、見頃は今。今年の花は一気に開く。2〜3日見ないでいるとすっかり様変わりしてしまう。
5〜10枚目、花海棠(ハナカイドウ)も桜とほぼいっしょに咲き始め、遠目には桜と見まがってしまうほど。
11〜12枚目は桜の陽光だったような。

DSC05487_RDSC05488_R









DSC05411_RDSC05412_R









DSC05189_RDSC05180_R









DSC05177_RDSC05183_R









DSC05186_RDSC05176_R









DSC05187_RDSC05181_R
Profile
      わたしです

日本ペンクラブ会員
日本文芸家協会会員
日本文芸家クラブ理事
サーチする:
Amazon.co.jp のロゴ
Archives
Categories