2021年02月
円覚寺はまたにして、今日はその次に行った東慶寺。
1〜6枚目、かつて女人救済の縁切り寺(駆込み寺)だった東慶寺は、梅も有名。紅白梅が見事。
7〜8枚目、石段より手前の山門へ続く参道では、山茱萸(サンシュユ)も今は花盛り。9枚目、ピンボケだけれど、いかに咲き誇っているかわかるかと、あえて載せてみた。
ここに3人の小母様がいて、ひとりが「これはミツマタ。コウゾ・ミツマタって、あのミツマタよ」「ふうん」と他のふたり。私は内心、(違います。山茱萸です。ミツマタの花と見た目も大きさもまったく違います)と言いたかったけれど、自信たっぷりに説明している小母様のプライドを傷つけるとまずいかもしれないと思ったし、あとのふたりも、この花を次に見て、これはミツマタだと記憶しているとは思えず、ま、いいかと。
「これ何かしら」と言っている人にはしゃしゃり出るけれど、そうでなければ、年齢とか雰囲気を考慮して行動しなければならない(笑)。
1〜6枚目、かつて女人救済の縁切り寺(駆込み寺)だった東慶寺は、梅も有名。紅白梅が見事。
7〜8枚目、石段より手前の山門へ続く参道では、山茱萸(サンシュユ)も今は花盛り。9枚目、ピンボケだけれど、いかに咲き誇っているかわかるかと、あえて載せてみた。
ここに3人の小母様がいて、ひとりが「これはミツマタ。コウゾ・ミツマタって、あのミツマタよ」「ふうん」と他のふたり。私は内心、(違います。山茱萸です。ミツマタの花と見た目も大きさもまったく違います)と言いたかったけれど、自信たっぷりに説明している小母様のプライドを傷つけるとまずいかもしれないと思ったし、あとのふたりも、この花を次に見て、これはミツマタだと記憶しているとは思えず、ま、いいかと。
「これ何かしら」と言っている人にはしゃしゃり出るけれど、そうでなければ、年齢とか雰囲気を考慮して行動しなければならない(笑)。
昨日は電気設備の点検で、午後からマンションの電気が止まり、トイレも使えない水も出ない、パソコンも使えない、テレビも見られないことがわかっていたので、エレベーターが止まる前にと、朝から鎌倉へ。今年初めて。北鎌倉なら電車で20分。このくらいなら、もっと行っていいのかもしれないけれど、電車は恐い。
まずは北鎌倉円覚寺へ。円覚寺の階段の下に寺の人気猫、しいちゃんがいてびっくり。まるで私を待っていてくれたように錯覚するほど。しばらく遊んで境内へ。晴天で上手く撮れていない写真ばかり。帰るまで、とうとう曇ってくれなかった。
3枚目、桂昌庵(けいしょうあん)の桜が、4枚目に鏡となって映っていた。
5枚目、蕗の薹(フキノトウ)は嬉しかった。
6〜8枚目、仏殿と梅の花。
一気に載せたいけれど、その時間はなく、ボツボツと。
久々に2万歩近く歩いた。
まずは北鎌倉円覚寺へ。円覚寺の階段の下に寺の人気猫、しいちゃんがいてびっくり。まるで私を待っていてくれたように錯覚するほど。しばらく遊んで境内へ。晴天で上手く撮れていない写真ばかり。帰るまで、とうとう曇ってくれなかった。
3枚目、桂昌庵(けいしょうあん)の桜が、4枚目に鏡となって映っていた。
5枚目、蕗の薹(フキノトウ)は嬉しかった。
6〜8枚目、仏殿と梅の花。
一気に載せたいけれど、その時間はなく、ボツボツと。
久々に2万歩近く歩いた。
ブログに載せる写真も余り残っていないので、今日と同じ日に写した写真がないかと探してみたら、1昨年の横浜イングリッシュガーデンのものがあった。
1枚目、紅花三椏(ベニバナミツマタ)と、2枚目の黄色い三椏も咲き始めたばかり。
3枚目、山茱萸(サンシュユ)はこんなに開き、4枚目、福寿草もすっかり背が高くなっている。
5枚目、クロッカスも顔を出し、6枚目、我がマンションのカロナイナ(キャロライナ)ジャスミンもこんなに咲いていた。今年のカロナイナジャスミンは、まだつぼみがほとんど。同じ日の花を比べるのも面白い。
明日載せる花は、これから出かけて撮ってきた花をと思っているけれど、どうなりますやら。コロナ禍の自粛で、すっかり引きこもりになってしまい、今年は徒歩10分圏内しか動いていない。これも凄いことだ。だんだん外に出るのも面倒になってくる。まずい。
1枚目、紅花三椏(ベニバナミツマタ)と、2枚目の黄色い三椏も咲き始めたばかり。
3枚目、山茱萸(サンシュユ)はこんなに開き、4枚目、福寿草もすっかり背が高くなっている。
5枚目、クロッカスも顔を出し、6枚目、我がマンションのカロナイナ(キャロライナ)ジャスミンもこんなに咲いていた。今年のカロナイナジャスミンは、まだつぼみがほとんど。同じ日の花を比べるのも面白い。
明日載せる花は、これから出かけて撮ってきた花をと思っているけれど、どうなりますやら。コロナ禍の自粛で、すっかり引きこもりになってしまい、今年は徒歩10分圏内しか動いていない。これも凄いことだ。だんだん外に出るのも面倒になってくる。まずい。
昨日は日中21度になり、5月の陽気。朝からやたら眠かった。今日はもっと上がるとか。気持ちはいいけれど、2月なのにこの温度、大丈夫だろうかと心配になる。
1〜2枚目、我が家の錦光星(キンコウセイ)も、あっという間につぼみが大きくなってきた。今週末か来週には開くだろう。
3〜5枚目、食用のサボテンの1種、グラパラリーフ。私は食用で買ってきたのに、口に合わずに、残り数枚を植えた。簡単に根づき、増えすぎたのでだいぶカットして今年は淋しいけれど、放っておくと、すぐに大繁殖。観葉植物としてがいい。もうじき花芽が出て来て、白い花が咲く。それはまた。
6枚目、直径40センチはある鉢に、元気なシクラメンの葉。中につぼみがたくさん。もう30年以上になるシクラメン。その鉢の左側のシクラメンは室内で育て、だいぶ大きくなったので外に出したら、強風であっという間にすべての葉が吹き飛ばされてしまって丸坊主に。室内育ちは風に耐えられなかった。今年は駄目かと思ったものの、水をやっていたら、また葉が出てきた。もしかしたら花芽もついてくれるだろうか。右側には錦光星が少し写っている。錦光星も友達からもらった1本からどんどん増えていった。
1〜2枚目、我が家の錦光星(キンコウセイ)も、あっという間につぼみが大きくなってきた。今週末か来週には開くだろう。
3〜5枚目、食用のサボテンの1種、グラパラリーフ。私は食用で買ってきたのに、口に合わずに、残り数枚を植えた。簡単に根づき、増えすぎたのでだいぶカットして今年は淋しいけれど、放っておくと、すぐに大繁殖。観葉植物としてがいい。もうじき花芽が出て来て、白い花が咲く。それはまた。
6枚目、直径40センチはある鉢に、元気なシクラメンの葉。中につぼみがたくさん。もう30年以上になるシクラメン。その鉢の左側のシクラメンは室内で育て、だいぶ大きくなったので外に出したら、強風であっという間にすべての葉が吹き飛ばされてしまって丸坊主に。室内育ちは風に耐えられなかった。今年は駄目かと思ったものの、水をやっていたら、また葉が出てきた。もしかしたら花芽もついてくれるだろうか。右側には錦光星が少し写っている。錦光星も友達からもらった1本からどんどん増えていった。
13日深夜のM7.1の地震後、取り急ぎハガキを書いて、14日に福島と宮城の人に出したけれど、5弱から5強だったと思われる福島の人からは15日にハガキが届いたと、すぐに電話があり、郵便事情が心配だったけれど、その速度に驚いた。地震から1日半後の到着だ。3.11の時は道路も寸断されて宅配便もなかなか送れなかった。今回は運がよかった方だろう。地震直後のメールは届かなかったのでハガキにした。
コーヒーカップが割れたり玄関のものが落ちたりしたけれど、3.11の時に比べればましだったと。3.11の時は原発事故もあり、しばらく千葉に疎開していらした。
6弱くらいではなかったかと思われる宮城の人からは、まだ連絡なし。メールをやらない人なので電話も考えたけれど、物が散乱して片付けなどしているとしたら邪魔になるだけとハガキにした。すぐに飛んでいって何か手伝えるならまだしも、何もできないのだから返辞を待つしかない。
今は低気圧で台風並みの強風の所も。被災した人達に更なる被害が出ませんように。
1〜3枚目、スノードロップ。2〜3枚目、花びらの緑の♡が撮れた。花が小さすぎたり、開いていなかったりで、今年はなかなか♡柄が撮れなかった。昼間の暖かい空気を保存するために夜は閉じている花なので、寒い日はそう開かなかったからかもしれない。
花びらは、外花被の長いもの3枚と、その中に3枚の短い内花被の六弁花で、内花被に緑色の模様が出る。♡マークばかりと思っていたら、人面模様などもあるらしい。これからよく観察してみよう。
4枚目、可愛い白の椿も何本か。小さいので山茶花のようにも見える。
コーヒーカップが割れたり玄関のものが落ちたりしたけれど、3.11の時に比べればましだったと。3.11の時は原発事故もあり、しばらく千葉に疎開していらした。
6弱くらいではなかったかと思われる宮城の人からは、まだ連絡なし。メールをやらない人なので電話も考えたけれど、物が散乱して片付けなどしているとしたら邪魔になるだけとハガキにした。すぐに飛んでいって何か手伝えるならまだしも、何もできないのだから返辞を待つしかない。
今は低気圧で台風並みの強風の所も。被災した人達に更なる被害が出ませんように。
1〜3枚目、スノードロップ。2〜3枚目、花びらの緑の♡が撮れた。花が小さすぎたり、開いていなかったりで、今年はなかなか♡柄が撮れなかった。昼間の暖かい空気を保存するために夜は閉じている花なので、寒い日はそう開かなかったからかもしれない。
花びらは、外花被の長いもの3枚と、その中に3枚の短い内花被の六弁花で、内花被に緑色の模様が出る。♡マークばかりと思っていたら、人面模様などもあるらしい。これからよく観察してみよう。
4枚目、可愛い白の椿も何本か。小さいので山茶花のようにも見える。
昨夜、11時8分の地震には驚いた。最近、休むのが早く、ベッドに入ってテレビを見ていた頃。
また来たと思い、心臓ドキドキ。震度6弱の石巻の知り合いは大丈夫か、震度5強の福島の知り合いは大丈夫か、などと心配した。
ここは高層階なので揺れが大きく、3.11の時よりは小さかったものの、リビングの吊り照明は大きく揺れてぶつかり合った。後日、地震酔いしないように、少し動いていた。3.11の時は立っていられないほどの揺れだった。
いつ大きいのが来てもおかしくないとは思っているものの、いざ来ると狼狽してしまう。
津波が来なかったのは不幸中の幸い。津波は被害を大きくするので、この後も来ないでほしい。
来月は3.11から10年目というのに、また同じ様なところでこんなことになるとは。
1〜4枚目、朱い満作(マンサク)が花盛り。
その下や近くで、5〜6枚目、喇叭水仙(ラッパスイセン)のラインベルト・アーリー・センセーション(ではないかと)や、7枚目の日本水仙(ニホンズイセン)が咲いている。
8枚目は、石蕗(ツワブキ)の花の後。タンポポのよう。種になる。
また来たと思い、心臓ドキドキ。震度6弱の石巻の知り合いは大丈夫か、震度5強の福島の知り合いは大丈夫か、などと心配した。
ここは高層階なので揺れが大きく、3.11の時よりは小さかったものの、リビングの吊り照明は大きく揺れてぶつかり合った。後日、地震酔いしないように、少し動いていた。3.11の時は立っていられないほどの揺れだった。
いつ大きいのが来てもおかしくないとは思っているものの、いざ来ると狼狽してしまう。
津波が来なかったのは不幸中の幸い。津波は被害を大きくするので、この後も来ないでほしい。
来月は3.11から10年目というのに、また同じ様なところでこんなことになるとは。
1〜4枚目、朱い満作(マンサク)が花盛り。
その下や近くで、5〜6枚目、喇叭水仙(ラッパスイセン)のラインベルト・アーリー・センセーション(ではないかと)や、7枚目の日本水仙(ニホンズイセン)が咲いている。
8枚目は、石蕗(ツワブキ)の花の後。タンポポのよう。種になる。
明日はガーデンで咲き始めた福寿草を。
1〜2枚目、ガーデンの出口近くで、養生中のアブラナ科の花。種を採るのではないかと思うけれど。
3枚目、今まで見たことがない黄色が鮮やかなブロッコリーも近くにあり、写してみたけれど、1〜2枚目と葉がそっくりで、もしかしたら3枚目を放っておくと、1〜2枚目の花が咲くのかもしれない。
4〜5枚目、イングリッシュガーデンの建物。落葉樹は冬場は淋しい。
6枚目、ガーデンの外は住宅展示場。緑の植物だけでも何種類か植え込まれていると綺麗。
7枚目、ガーデンを出て買い物に行く途中で、アロエの花。アロエは強い。地植えのものもあちこちで咲いている。我が家には苦くないアロエの不夜城があるけれど、今年は咲かないのかもしれない。
1〜2枚目、ガーデンの出口近くで、養生中のアブラナ科の花。種を採るのではないかと思うけれど。
3枚目、今まで見たことがない黄色が鮮やかなブロッコリーも近くにあり、写してみたけれど、1〜2枚目と葉がそっくりで、もしかしたら3枚目を放っておくと、1〜2枚目の花が咲くのかもしれない。
4〜5枚目、イングリッシュガーデンの建物。落葉樹は冬場は淋しい。
6枚目、ガーデンの外は住宅展示場。緑の植物だけでも何種類か植え込まれていると綺麗。
7枚目、ガーデンを出て買い物に行く途中で、アロエの花。アロエは強い。地植えのものもあちこちで咲いている。我が家には苦くないアロエの不夜城があるけれど、今年は咲かないのかもしれない。
Profile
わたしです
Recent Entries
Archives
Categories
Links