「藍川京」の部屋

女流作家「藍川京」の花日記と、作品を紹介するブログです

2019年11月

北鎌倉 東慶寺 リンドウ、ノブドウ

竜胆(リンドウ)の季節。東慶寺の山門への石段の途中や境内にたくさん咲いていた。
5枚目からは東慶寺で楽しみのひとつの野葡萄(ノブドウ)。膝下の低い位置にあるので、何メートルも続いているのに気づかない人も多い。私が写真を撮りだすと、初めて気づいてスマホをかまえる人達も。
DSCF2459_RDSCF2471_R











DSCF2480_RDSCF2461_R











DSCF2475_RDSCF2473_RDSCF2466_R











DSCF2474_RDSCF2476_R

北鎌倉円覚寺 黄梅院 白玉椿 セキヤノアキチョウジなど

1〜2枚目、円覚寺のいちばん奥の黄梅院入口の白玉椿が咲き始めた。
3枚目、黄梅院山門から奥の聖観音堂に向かう石畳。4枚目、黄梅院本堂前にて。
5〜6枚目、関屋の秋丁子(セキヤノアキチョウジ)は終わりに近かった。
7枚目、実葛(サネカズラ)の実が赤く熟してきた。8枚目、犬枇杷(イヌビワ)。
9枚目、お茶の花。10枚目、三椏(ミツマタ)が、すでにこんなつぼみをつけている。まだ冬を越さないと春にならないのに。11枚目、黄実千両(キミノセンリョウ)。
DSCF2444_RDSCF2445_R











DSCF2442_RDSCF2438_R











DSCF2441_RDSCF2440_R











DSCF2433_RDSCF2434_R











DSCF2443_RDSCF2435_R











DSCF2436_R

北鎌倉 円覚寺仏殿、大方丈

1〜2枚目、仏殿正面より。3〜4枚目、円覚寺本尊、宝冠釈迦如来座像。
5枚目、仏殿天井画。6枚目、ここで時折、書を披露する金澤翔子さんの書。今日は京都の建仁寺で書展をやっているはず。年中、国内を駆けまわっている。
7枚目、仏殿外の姫蔓蕎麦(ヒメツルソバ)。8枚目、生け垣になっている山茶花も咲き始めた。
9枚目からは、仏殿の先の方丈と石仏、百観音。
DSCF2458_RDSCF2457_R











DSCF2454_RDSCF2456_R











DSCF2452_RDSCF2453_R











DSCF2451_RDSCF2430_R











   *****
DSCF2447_RDSCF2450_R











DSCF2449_RDSCF2448_R

北鎌倉 円覚寺

1枚目、選仏場脇の酔芙蓉(スイフヨウ)。時間が早く、まだ純白。2枚目、同じ場所で秋明菊(シュウメイギク)。
3〜4枚目、妙香池の薄(ススキ)と、まだほとんど色づいていないもみじ。
DSCF2407_RDSCF2408_R











DSCF2446_RDSCF2409_R

北鎌倉円覚寺 舎利殿公開

舎利殿公開は2〜4日までだった。毎年、今の時期と、ゴールデンウィークのみの公開。
舎利殿は円覚寺塔頭正続院の昭堂(禅宗の寺院で、祖師の像や位牌を安置するところ)で、鎌倉で唯一の国宝建造物。釈迦の歯が収められている。室町時代中期頃の建築物と推定され、日本最古の唐様建築物ということ。
1枚目、正続院山門。いつもはこの門も閉じている。2枚目、鐘堂。ちょうど雲水さんがお経をあげているところだった。この鐘は大晦日に人数制限で、一般の人も撞くことができる。
3枚目、唐門。元旦には、ここまで入ることができる。私は今までここまでしか入ったことがなかった。
4枚目、やっと念願叶って唐門の内側に入り、間近に舎利殿拝見。
5〜7枚目、舎利殿公開の時は人が多く、なかなか人の入らない写真は撮れないと聞いていたけれど、ラッキーなことに建物だけ写せた。8枚目、賽銭箱に車がついていて持ち運びできるのが面白いと思った。ここまでしか入れないので、建物の中はここから覗くことしかできない。
10枚目、建物の番をしているお坊さんのよう。
11〜13枚目、舎利殿右横の、雲水の修行道場「正法眼堂」。
BlogPaintDSCF2426_R











DSCF2427_RDSCF2410_R











DSCF2411_RDSCF2413_R











DSCF2414_RDSCF2417_R











DSCF2420_RDSCF2421_R











DSCF2422_RDSCF2416_R











DSCF2418_RDSCF2415_R

横浜イングリッシュガーデン フジバカマ、アジサイ、秋薔薇

雑用が多くて鎌倉の続きが載せられず、用意しておいた横浜イングリッシュガーデンを。
1枚目、終わりだかけているけれど、斑入りの藤袴(フジバカマ)。2枚目、小さな紫陽花はまだ咲いている。
3枚目以降、薔薇。薔薇も同じ花は2度と咲かない。この色も形も大きさも、すべて一期一会。
DSCF2252_RDSCF2248_R











DSCF2245_RDSCF2313_R











DSCF2381_RDSCF2241_R











DSCF2221_RDSCF2254_R

北鎌倉円覚寺塔頭 松嶺院 坂本堤弁護士一家殺害から30年

坂本堤弁護士一家3人がオウム真理教に殺害されて30年。あっという間だったけれど、その頃に生まれた人達は来年30歳になることもあり、残酷な一家の殺人を知らない人も多くなってきたらしい。昨日、円覚寺の松嶺院に行って、巡礼の道に咲く花を楽しみながら、上の墓地の手前でいつものように、そこに用意されているお線香に火をつけて、坂本一家の墓に行くと、取材と撮影に来ていたテレビ朝日の人から、関係者ですかと訊かれてしまった。違うと答えたけれど、帰宅してテレビのニュースで一家の命日とわかった(正しくは4日未明)。いつも松嶺院に入ると手を合わせていたものの、命日は念頭になかった。
私がお参りしたのは、10時半頃。11時から関係者がお参りしたらしく、その人達がテレビに映っていた。
昨日は舎利殿に参拝できる特別の日だったので、目的はそちらだったけれど、坂本一家のお参りができてよかった。
1枚目、お茶の花と不閑軒。2〜3枚目、不閑軒。
4〜5枚目、老爺柿(ロウヤガキ)。6〜7枚目、ピンクの大文字草。
8枚目、石蕗(ツワブキ)と紫式部。10枚目、達磨菊(ダルマギク)。11枚目、紫苑(シオン)。 8〜11枚目は巡礼の道にて。
12枚目、巡礼の道を上りきると、十月桜が咲いている。そして、その先が、坂本弁護士一家や、中井貴一氏の父の佐田啓二、田中絹代、開口健などの墓になる。最後は墓地入口と反対側。松嶺院山門へと降りる石段の途中で。
DSCF2389_R











DSCF2395_RDSCF2406_R











DSCF2393_RDSCF2394_R











DSCF2396_RDSCF2397_R











DSCF2398_RDSCF2402_R











DSCF2400_RDSCF2401_R











DSCF2404_RDSCF2405_R

横浜イングリッシュガーデン 秋明菊、ホトトギス

横浜イングリッシュガーデンは、薔薇とともに秋明菊(シュウメイギク)も盛り。
5〜6枚目は、ガーデン外の住宅展示場の杜鵑(ホトトギス)。
DSCF2275_RDSCF2274_R











DSCF2273_RDSCF2277_R











DSCF2385_RDSCF2384_R

横浜イングリッシュガーデン ブッドレア、椿、シュウカイドウなど

1枚目、最後らしいブッドレア。
2枚目、台湾椿のゴルドニア・クァンギエンシスも咲き始めている。お茶の花を大きくしたように見える。お茶もツバキ科。
3〜4枚、アンゲロニア。
5枚目、薔薇と千日紅(センニチコウ)。6枚目、まだ咲いていた秋海棠(シュカイドウ)。
DSCF2280_RDSCF2283_R











DSCF2359_RDSCF2360_R











DSCF2361_RDSCF2310_R

横浜イングリッシュガーデン 薔薇とノダ・クリスタータ、コスモス

最近の災害に心を痛めている人は多いだろう。
1昨日は、首里城の焼失。やっと今年の2月に長い修復が終わったばかりだったというのに。
今こそ、いっそうの助け合いが必要な時。
まだ熊本城も阿蘇神社も、地震の倒壊で修復中。

クラシックな感じのする4枚の薔薇。
5〜6枚目、ノダ・クリスタータ。今、園内のあちこちにたくさん咲いている。
7〜8枚目、コスモス。今年は台風などの影響であまり咲いていないと言ってくる人が多い。
DSCF2218_RDSCF2321_R











DSCF2243_RDSCF2242_R











DSCF2249_RDSCF2251_R











DSCF2261_RDSCF2349_R

横浜イングリッシュガーデン ハロウィンの日の秋薔薇 

ブログの写真がなくなったので、昨日、イングリッシュガーデンの開園に合わせて10時に着くと、すでに50人以上並んでいて受付で券を買っていてびっくり。並ぶしかないかと溜息をついていると、会員の方はいませんかと、園の人がやって来たので、会員証を見せてすぐに入園。ほっとした。横浜駅からの無料バスも満杯。
ハロウィンで子供連れも多かったし、お天気になったので秋薔薇を見たいと思っていた人達が集まってしまったのだろうか。最近は人気のガーデンなので、花が多い時期は朝いちばんでもこんな風なのかもしれない。
2週間前に比べ、秋薔薇の数が多くなっていて見事だった。
今日はハロウィンの飾りつけと、どこかしらカボチャに似た色にも見える薔薇を1枚だけ。
今年もあと2カ月。
DSCF2377_RDSCF2378_R











DSCF2238_RDSCF2219_R
Profile
      わたしです

日本ペンクラブ会員
日本文芸家協会会員
日本文芸家クラブ理事
サーチする:
Amazon.co.jp のロゴ
Archives
Categories