今日で11月も終わり。明日から12月とは……。
昨日のブログに、まだ暖房を入れていないと書いたけれど、ついに昨日の夜、リビングの床暖房を入れた。
夕方からみるみるうちに冷えてきた。
今朝の日の出は綺麗だった。とはいえ、ビルの谷間からお日様が顔を出す。早起きが苦手で滅多に見られない。富士山も綺麗。晴天のよう。毎日、冠雪の富士山が見える季節になった。
写真は11日の鎌倉英勝寺。
1枚目は仏殿。2枚目の蝉は、この開いた両扉の下の方についている。
英勝寺は水戸光圀も訪れたお寺。
花が少なくなる季節、石蕗(ツワブキ)は、あちこちでよく目立つ。
3段目の洞穴は、山門脇にある三霊社権現。閉所恐怖症なので、まだ入ったことはない。ひとりで入る勇気なし。中には仏像が置かれている。
10メートルぐらいで明かりがないので、目が慣れてからゆっくり進むこととか。
この三霊社権現のあたりには石蕗の花や、最後の写真の洋種山牛蒡(ヨウシュヤマゴボウ)の実が黒く色づいていた。
昨日のブログに、まだ暖房を入れていないと書いたけれど、ついに昨日の夜、リビングの床暖房を入れた。
夕方からみるみるうちに冷えてきた。
今朝の日の出は綺麗だった。とはいえ、ビルの谷間からお日様が顔を出す。早起きが苦手で滅多に見られない。富士山も綺麗。晴天のよう。毎日、冠雪の富士山が見える季節になった。
写真は11日の鎌倉英勝寺。
1枚目は仏殿。2枚目の蝉は、この開いた両扉の下の方についている。
英勝寺は水戸光圀も訪れたお寺。
花が少なくなる季節、石蕗(ツワブキ)は、あちこちでよく目立つ。
3段目の洞穴は、山門脇にある三霊社権現。閉所恐怖症なので、まだ入ったことはない。ひとりで入る勇気なし。中には仏像が置かれている。
10メートルぐらいで明かりがないので、目が慣れてからゆっくり進むこととか。
この三霊社権現のあたりには石蕗の花や、最後の写真の洋種山牛蒡(ヨウシュヤマゴボウ)の実が黒く色づいていた。