
竹の寺と言えば、鎌倉では報国寺が有名だけれど、英勝寺の竹林もよく手入れされている。
上等の竹の子が採れる。
運がよければ、「持っていきませんか」と、庭師の方に、採りたての竹の子を戴くことができる。
運がよければで、決して「下さい」と言わないようにお願いします(笑)。


竹林と藪椿(ヤブツバキ)は、いい組み合わせだ。
報国寺の竹林脇でも咲いていたけれど、いいなあと見とれてしまう。

可憐な花だ。
竹林をバックに写せるといいけれど、素人には洒落たものは写せない。
春に最初にこの花と出会うのも嬉しい。


右は大巧寺(だいぎょうじ)で四手辛夷(シデコブシ)。
花びらの数や形を比べるのにいいかと、並べてみた。
今日で3月も終わり。寒すぎる。
そろそろ花冷えもおしまいにしてほしい。