「藍川京」の部屋

女流作家「藍川京」の花日記と、作品を紹介するブログです

2011年07月

今日の締切4本

e418cdf0.jpgマンションの凌霄花(ノウゼンカズラ)。今が盛り。蔦がどんどん大きくなって伸びていく。
今朝は4時ちょっと前に地震。すぐにテレビをつけると、福島が震度5強。揺れが治まると、疲れていたので、また眠ってしまった。
3.11の大震災で、一時、千葉に避難していた福島の人から昨日手紙が来たばかりで、25日早朝、震度5がまた来たというものだった。それに返事を書いて、今日出そうと思っていたら、6日後に、また同じような時間に震度の5の地震。ここは3だったと思うけれど、上階なのでよく揺れる。
ここにも、いつ大きいのが来てもおかしくないと思っていないと。仕事していて、ときどき目眩かと思うことがあるけれど、いつも地震だ。
今日は何と50枚の締切が4本も重なっていて、3本は送ったけれど、最後の1本がまだ。事情を話しているので、少し遅れていいと言われているものの、次の締切や、短篇ゲラも2本たまっているし、できるだけ急がないと。スケジュールどおりなら、4本とも全部片づいているはずだけれど、そうそううまくはいかない。しかし、何とか頑張っているなあというところ。
今日で7月も終わり。何という1カ月だったのだろう……。

災害列島

6adf6c10.jpg近くの川べりで桔梗(ききょう)。桔梗は何となく秋の花というイメージだけれど、夏の花。
しばらく行っていないけれど、京都の廬山寺(ろざんじ)の源氏の庭の桔梗も咲いているだろうか。紫式部の住居跡で、源氏物語はここで書かれたと言われている。
昨日から、新潟、福島などが記録的な大雨。最近は、「観測史上始まって以来」ばかり。本当に地球はどうなっているのだろう。地球全体がおかしい。日本は災害列島。どんなに対処しても、自然には勝てない。
午後から産経新聞社東京本社で、官能小説講座。今日の講師は官能評論家の永田守弘先生と北山悦史氏。知り合い達が顔を出すので行きたいけれど、明日の締切があり、無理。残念。仕事を優先させよう。

大変ばかり

96bf24e1.jpg26日、近くの川べりで紅葉葵(モミジアオイ)。いかにも夏の花という気がする。
昨日は頭痛で不調。なかなか治らなかった。治まったのは夜。というわけで、ますます仕事が遅れてきた。
夜中、焦った途端にパニック障害が出そうになり、慌てて薬を手にしたものの、深呼吸して、「何とかなる」と言い聞かせて、薬なしでコントロール。最近は酷いパニックが出ていないし、恐ろしい恐怖が襲ってきても、短い時間で治まるのは体験と知識でわかっているので、最悪にならずに済む。
ニュースもじっくりと見たいけれど、ここ数日、いつもより見る時間が少ない。中国の列車脱線、それを、すぐさま土に埋める呆れる情景。翌日には、そこを電車が走っているという恐怖。市民の怒り。今度こそ民主化の第一歩になるかと思ったけれど、そこまではいかないだろうとの見方も。
中国はここ数年で、入居前のマンションが倒れる、わずか風速20メートルの風で鉄塔が倒れる、道路が陥没する……と、汚職や手抜き工事で、数限りない問題が起きている。今回のことで、今までのように握りつぶして知らん顔ということはできなくなったのだなあと、ある変化を感じた。
日本も第二原発の影響が、どんどん広がってきて大変だ。宮城の牛も出荷停止になってしまった。農家の人を早く支援しないと死活問題だ。
どこも大変だから、私も何とか頑張らないと。
昨日の記念切手、500円の2枚1200円シートは、大きな郵便局にしか置いていないということで、横浜中央局でも午前中には売り切れたとか。そんな値段の切手が売れるとは思っていなかったので、買いに走る人がいると知って意外だった。私は午後2時に、いつものような感じで買いに行ったので、買い損ねてしまった。

1枚500円の記念切手

9d5e74cd.jpg1昨日、近くの川べりでクレマチス。インテグリフォリア系。とても愛らしくて好きな花。
今日は、また、記念切手の発売日。それも3種類だったか。ひとつは1枚500円だから驚く。2枚セットで1200円。金箔つきとはいえ、額面500円を600円で売るのだから呆れる。今発売中の、東日本大震災寄付金つき記念切手なら納得いくけれど。私はそれを買ったとしても、500円以上貼らなければならない定形外郵便物に使ってしまうだろう。
あまりにも記念切手の発売が多すぎて、私でさえ使い切れない。手紙を書かなくなった今、切手がそうそう売れるはずもない。売れないから、どんどん出して記念切手に興味のある人に買ってもらおうと思っているのだろう。
私はスポーツ系はほとんど買わなくなったけれど、使っても使っても溜まっていく。ある程度、溜まると、あまり使わないような柄の切手は、参加している草の根運動などに寄付して使ってもらう。
さて、新たに書き始めた短篇は京都。いつもはお寺を出すことも多いけれど、今回は二寧坂や産寧坂から。
31日は目の前……。それまでに仕上げるのは難しそう。でも、そのまた後があるので、急がないと。

眠る、眠る……

c74cac4a.jpg昨日、近くの川べりで、ブルーエルフィン。華麗な蝶が舞っているような素敵な形。
いよいよブログに載せる花がないと、昨日、郵便局に振込にいく途中、久々に気に入りの川べりの花を観察。あれこれ咲いていたので、ケイタイで撮り、1週間くらい持ちそう。
台風の後、風が涼しく、猛暑のころの熱気がなくなって助かっている。それでも、相変わらず8時間は眠らないと倒れそうなほど眠くなるので、夜から朝までの睡眠で足りなかった分は、午前中であろうと、夕方になろうと、コトンと横になって熟睡。でないと、脳味噌も休止状態なので、起きていても無駄。不眠症になる人のことが、未だにわからない。なぜ眠れないのだろうと。でも、不眠症の人は、なぜ、いくらでも眠れる人がいるのかと、不思議なのかもしれない。
今月はあと5日。仕事は終わるのだろうか……?

急がなければ

103932b3.jpg1日に、咲きはじめたマンションのアガパンサスを載せたけれど、これはいちばん盛りだったとき。今は、終わりかけている。
今日から次の短篇を大急ぎで書かなければならない。
10年以上前、1カ月に8編の短篇締切があったのが最高だけれど、そのときは40枚前後の注文が多かったのではないかと思う。それでもよくやったと思うけれど、今は50枚の依頼がほとんどなので、何本もは書けない。頭の回転も遅くなっているし、さて、何を書こうか……と思いながら書き始めるしかない。なかなか進まない。ともかく、月末まで1週間ないので体調に気をつけなければ

相次ぐ震度5

e6896372.jpg今日の時計草の実。
昨日載せた5日前の、この実の写真では、まだ花弁も青かったけれど、あっという間に黄色くなっているのがわかる。
このあと、実の上の黄色い花弁も、その上の実と同じ色の萼片も落ちて、可愛い実だけになるけれど、それまで、しばらく時間がかかる。
震度5の地震が相次いでいる。
一昨日は宮城県沖。これは、ここには4分ほど遅れてやってきた。
今朝は福島県沖。4時前後で横になって2時間以上経ち、よく眠っていたのでわからなかった。
3.11の大きな余震はいつ来るのか来ないのか、科学が発達していても、まだ地震予知はできないというし、3.11も想定外だったというし、今日か明日かと思っているしかない。
やっとまた1作書き終えられそうで、明日から次の短編。
ゆっくりできるのはいつか……。

時計草の実

1cccca5b.jpg20日の時計草の実。
今年はこれが初めての実。
なかなか実にならない。
まだこのときは半分、萼に隠れているけれど、今日あたりはすっかり出てきている。
それは明日にでも。
また暑さがぶり返してきたようで、一時よりいいものの、これ以上暑くならないでほしい。
大幅遅れになってきた仕事。
何とか無事にこなせますように……というところ。

被災地から笹蒲鉾

a962b15f.jpg昨日は白蓮だったので、今日は紅蓮。これも昨日の蓮と同じ所に咲いていたもの。古代蓮だったかもしれない。
昨日、1昨日と、やけに涼しくて爽快だったけれど、また少し気温が上がってきたような感じ。
今日終わる予定の短編がまだ終わらない。明日までに片づけないと、後が大変だ。何とか夏バテしていないので(と思う)、このまま体が持つといいけれど。
黒ニンニクに、手作りで続けているカスピ海ヨーグルト、ローヤルゼリーにと、あれこれ口に入れて夏バテ防止に努めている。
石巻の被災者から、笹蒲鉾が送られてきた。まだ瓦礫の片付けも終わっていないだろうにと、恐縮。参ったなあと思ったものの、ほんの少しでもゆとりが出てきたのかと思うことにして、ありがたく戴くことに。
頑張れ、ニッポン。

清楚な白蓮

e583b3aa.jpgこの蓮はちょうど10年前の今ごろ、千葉に住んでいたとき、近くで撮ったもの。
北米の蓮らしい。
蓮の花を見に行ったなどと書きながら、ちっとも蓮の写真を載せられないので、過去のものを。昔の方がきちんと写っていて、カメラは変わっていないはずだけど……と。手元が狂うようになっているのか、そのときのカメラと今のカメラが違うからなのか、よくわからない。ともかく、最近はちっとも、いい写真が撮れない。
さて、もう金曜日。参った……。しかし、参ったと言っていても仕方ないので、頑張って仕事しよう。

久々の涼しさ

51524d0b.jpg我が家のミニのパイナップル。昨日は脇芽のアップだったので、その全体像。大きい方の葉の長さは20センチ以上あり、いただいたときの何倍かになっている。
今日は久々に涼しい。風もほどよい感じで、窓を開けると気持ちがいい。
台風6号は遠ざかるようでほっとしているけれど、まだまだ大雨のところがあるようで、水は恐い。被害に遭われた人達が気の毒。
仕事は相変わらず遅れ気味。そろそろ、スピードアップしたいもの。

ミニパイナップルに兄弟誕生

3748bcb9.jpg昨日、ミニパイナップルの脇芽を見つけて、わっ! と驚いた。
友達から沖縄土産に貰って、葉の部分を植えたのが、2009年5月。ひたすらパイナップルが生ってくれるのを待っていたのに、去年もだめだった。実が生るまでに2〜3年かかるとのことで、今年は随分と立派になってきたし、いよいよかなと楽しみにしていたものの、まだ実の生る様子はなく、脇芽の誕生。子供というより、兄弟ができたというところだろうか。
実でなくて残念だけれど、元気に育っているということだろう。これでふたつのパイナップルがなる可能性が。ただし、脇芽が成長して可愛いパイナップルが生るのは、早くても2013年……。
台風はどうなるかわからないけれど、3日で1000ミリ以上降ったところも。1メート以上とは信じられない量だ。こちらは風もほとんど吹いていないけれど、これからどうなるかわからないだけに、ヒヤヒヤ。
気圧のせいか、少し頭痛。昨日は仕事があまり進まず、今日こそと思っているのに。
頭痛が治まったら仕事。そう酷くはないし、薬も飲んだし、じきに治まるだろう。

大型台風6号

6a3a69b6.jpgちょうど5年前の今日、マンションの庭の百合。作百合(サクユリ)と思うけれど。
こんなにたくさん咲いていてみごとだったのに、毎年少なくなり、いつしか消えてしまった。今はアガパンサスが増え続けている。
まだ、なでしこジャパンの快挙が冷めやらぬ今朝、選手達が帰国してきた。しばらくテレビには彼女たちが映り、賑やかだろう。
その一方で、大型で強い台風6号が心配。さっき、風が強かったので、南側ベランダの植木をずいぶんと室内に入れた。北側の玄関の方は、まだほとんど風は吹いていない。様子を見ながら、対処。
大幅遅れの仕事を急がなければ。

なでしこジャパン世界一

92373340.jpg撫子(ナデシコ)。今日は、これを載せるしかないでしょうと、2006年に写したものを探して載せた。
サッカー女子ワールドカップ、ついに、なでしこジャパンの優勝。
3時半に目覚ましを掛けて起きたときは眠たくて、このまま眠ってしまうかもしれないと思ったものの、眠気を吹っ飛ばす試合になった。
延長戦で先制点を取られたときは、ここまで来たのにだめか……と思ったものの、そうではなかった。
PK戦になると勝つなと思っていたら、ついに優勝。
6時過ぎていたものの休む気にならず、テレビを見続け、8時からのフジテレビ「とくダネ!」で小倉さんが何とコメントするか見たくて、それまで起きていた。小倉さんが喜んでいる姿を見ると、私も嬉しくなる。
10時過ぎに起床。今日のテレビはサッカー一色だろう。横浜駅で3千部配られたという号外を見たかった。
なでしこジャパンのエネルギーを見習いたいもの。

焦る

9f55a75a.jpg先月、北鎌倉の浄智寺で。柳花笠(ヤナギハナガサ)だと思うけれど。
今日も相変わらず暑い。
札幌の読者が、昼間でも半袖では寒いくらいと言ってきて、羨ましくてならない。
仕事は遅れ気味で、焦るしかない。
ともかく今月は後2週間のみ。
いよいよ、サッカー、なでしこジャパンの決勝戦まで24時間を切ってしまい、これも見たい。
それまで仕事。
頭の回転を良くするにはどうすればいいだろう……。

不規則な生活

16141cdc.jpg13日、鎌倉の光明寺。小堀遠州作といわれる記主庭園の、まだ花の咲いていない蓮。この場所の蓮は、まだ立ち葉より浮き葉が多い。
古代蓮は、この手前にたくさん咲いている。ここに着いたとき、鷺(サギ)がいたので、いなくならないうちにと写したら、先月から撮り終えていなかったフィルムだったので、すぐに終わってしまった。古代蓮の写っているフィルムを撮り終えるのは、いつになるやら。
今週は2回も鎌倉に行っているのに、写真はほとんど撮っていない。11日は夕方だったし、布袋葵を買う目的だったので。13日は目的地の光明院に行ったものの、あまりの暑さに、帰り、歩きながら写真を撮ろうという気にならなかった。太陽が眩しすぎると、私のカメラではよく撮れないこともあり。花を撮るには、曇りがベスト。
何とか夜中に、「小説NON」連載4回目と「悦」の、それぞれ50枚を読み直して出し終わり、それでも、私の予定としては1週間遅れ。今月は後2週間しかないのにどうなるだろう。
夜中の3時に休んで、5時に起き、1時間、ニュースなどを見て6時に休み、9時半ごろ起床。本当に生活がメチャメチャだ。でも、何とか元気にやっていられるので、これでいい。早く普通の時間に戻したいけれど。
やっと、これから次の短編。これまた、昨日からの予定が遅れ……。

よく眠ったけれど

d20f4b30.jpg11日、鎌倉の大巧寺で天城の臭木(アマギノクサギ)。一般的には牡丹臭木(ボタンクサギ)と呼ぶかもしれない。
早くも15日。仕事が1週間遅れで、これから大変。なかなかスケジュール通りにはいかない。困った。元気なつもりでも、すぐに眠くなる。
昨日は、前日の鎌倉での炎天下、1万3千歩の取材散歩や、明け方の、なでしこジャパンの試合を見たりで、さすがに1時間の昼寝をしても間に合わず、贅沢にも22時には横になり、今朝は7時起床。9時間眠ったからには、今日は昼寝しなくていいだろうと思うけれど、どうなることやら。横になれば、今すぐでも眠れるはず
今日は、昨日仕上げた作品を読み返すことから。次の短編に入れるといいけれど。

なでしこジャパン大勝利

576236c8.jpg6月24日の文芸家クラブ懇親会の後の3次会。銀座の「花暦」で、ママとホステスさんと。ホステスさんの顔は、出すとまずいかもしれないと、一応、目隠し。席がひとつ足らずに、私もカウンターに入って、お仕事。何と、着物の袖がめくれているのに気づかなかった。初めて締めたトンボ柄の帯のお太鼓も変。せっかくの写真なのにガックリだけれど、お愛嬌ということで……。
昨日というか今朝は、1時半に眠くなって休んだけれど、3時に目覚めてテレビをつけ、女子サッカーは4時からと勘違いしていたのがわかり、また休んだ。次に目覚めたのは4時45分。1−1のときで、おう、これは……と後半戦はすべて見てしまい、3−1の大勝利に酔いながら、6時過ぎに休んで、いつものように7時起き。
日本女性のおおいなる体力、技術は、見ていて心地よかった。しかし、昨日からの私の生活はメチャメチャだ。今日の私の体力はどうなるのだろう。

猛暑の鎌倉散歩

5d7b7330.jpg1昨日、鎌倉小町通りのアキラ。さすがに暑く、微動だにせず、お昼寝中だった。
今日も鎌倉に行ってきた。今日のアキラも、やや場所を移動して、お昼寝中だった。
今日は、もう少しで終わる短編があるので、仕事をしたかったけれど、次の短編で、鎌倉の材木座、光明寺の古代蓮の咲いている場面を出したいと、出かけた。明日か明後日には書き始めるので、今日行くしかないと思った。
暑かった。まずはタクシーで光明寺に行き、古代蓮を眺め、本堂で蓮の形をした蓮華ローソクに火をつけて水盤の水に浮かべ、これも出せるなと思ったり。ちなみに、ひとつ千円。
それから補陀洛寺に行くつもりが、近いのに道に迷って、2〜3度、行ったり来たりしたのに、どうしても辿り着けない。諦めて、九品寺、実相寺、五所神社、来迎寺と、ちらりと寄って、長勝寺の前から横須賀線の踏切を通り越して若宮大路まで出て、1昨日見られなかった鶴岡八幡宮で咲いている蓮を何とか眺め、小町通りを通って、またアキラを写真に撮って、ちょっとばかり触り、鎌倉駅に。
洗面所の鏡で顔を見てびっくり。日傘を差していたけれど、汗ダラダラで真っ赤な顔。冷たいペットボトルで顔や首を冷やしながら帰宅。
炎天下を1万3千歩。
空腹だったので、すぐに食事して、2時間の昼寝。
また買い物に出て、4千歩プラスされ、1万7千歩になった。
明日の体調は大丈夫だろうか……。
夜中は女子サッカーがあるし、それまで仕事になるのか、また眠ってしまうのか……。

バタバタと

d3eab2e9.jpg昨日、鎌倉の大巧寺(だいぎょうじ)で、小紫(コムラサキ)の花。小式部(コシキブ)とも。ここの小紫の実はたわわに実って、毎年、素晴らしい。
昨日は、午前中に30分ばかり眠って、午後の早い時間から鎌倉に行こうと思っていたのに、11時半に横になると、寝入りばなに御中元の宅急便。受け取って横になると、今度は寝入りばなに呉服屋さんから電話。いい着物を安くすると言われたものの、もう入れるところがないと断って、今度こそと横になったものの、しばらくしてクリーニング屋さんがやってきて、ついに正午に。
夜まで体が持たないとわかるので、諦めないでまた横になった。今度は、目覚めると2時だった。慌てて食事して、外出。
鎌倉に着いたのは3時45分だった。これではどこにも行けないと、目的だった、メダカの産卵のための布袋葵(ホテイアオイ)の立派なものを見つけて買い、大巧寺に。今年の大巧寺の草花は病気になっているようで心配。同じ症状の白くなっている植物が、次に行った鶴岡八幡宮にもあった。
お参りして、源平池の蓮の様子を見た。夕方なので閉じていたけれど、朝には随分と開いているようだとわかり、早起きして眺めたくなった。
小町通りを通って和紙を買い、藤沢に。
睦月影郎氏とF書房のY氏と会って軽く飲み食いして、楽しく話し、私は6時半にその近くの鮨の「まぜき」に移動して、待ち合わせしていた西蓮寺祐さんと10時まで。8人座れるカウンターはいっぱいで、7人が女性。座敷にも6人グループがいて、間関さんは大忙し。賑やかで楽しかった。いつも美味しい。
しかし、7月も中旬。大変だ!!!
Profile
      わたしです

日本ペンクラブ会員
日本文芸家協会会員
日本文芸家クラブ理事
サーチする:
Amazon.co.jp のロゴ
Archives
Categories