2010年10月
先に載せた弁慶草(ベンケイソウ)の花のアップ。ともかく小さくて、開いた直径3〜4ミリぐらいなので、これがやっと。
台風14号の影響で、こちらにも夕方以降は強風とか。今は嵐の前の静けさ状態。今のうちにと、危ない感じのベランダの鉢を室内に。
この気圧のせいか、久々に頭痛が酷くて、昼近くまで休んでいた。今は薬も効いて治っている。
杜鵑(ホトトギス)は毎年、いちばん大事な頃に、風でやられることが多い。今朝は、やっとひとつ咲き、これからというのに、強風が来たら、あとのつぼみがどうなることかと心配。せめて、台風でやられる前にと、ひとつだけ咲いて見せてくれたのかもしれない。ふたつめ以降も開くのを見たいもの。この杜鵑も、もう何年続いていることか。プランターで育てているのに、強い植物だ。従姉妹にも分けたことがある。
短編で東福寺の紅葉を書いていたら、行きたくてたまらなくなった。ついつい、錦繍の名刹、京都などの本まで開いてしまい、永観堂、真如堂、高台寺、光悦寺、実相院、詩仙堂、曼殊院、神護寺、高山寺……と、載っている紅葉の名所には、ことごとく足を運んでいるので、また行きたい、しばらく行っていないところもあるなあと、心は逸るばかり。
今年はホテルの予約をしていなかったので、この時期、京都は無理だろうと思い、取れなかったら大阪から京都とに思っていたのに、何と、常宿のホテルが11月中旬に3連泊で取れた。不景気なのかと驚いた。数年前までは半年か、1年後の予約をしていたというのに。この3連泊は奇跡のようなもの。きれいな紅葉が見られるといいけれど。
台風14号の影響で、こちらにも夕方以降は強風とか。今は嵐の前の静けさ状態。今のうちにと、危ない感じのベランダの鉢を室内に。
この気圧のせいか、久々に頭痛が酷くて、昼近くまで休んでいた。今は薬も効いて治っている。
杜鵑(ホトトギス)は毎年、いちばん大事な頃に、風でやられることが多い。今朝は、やっとひとつ咲き、これからというのに、強風が来たら、あとのつぼみがどうなることかと心配。せめて、台風でやられる前にと、ひとつだけ咲いて見せてくれたのかもしれない。ふたつめ以降も開くのを見たいもの。この杜鵑も、もう何年続いていることか。プランターで育てているのに、強い植物だ。従姉妹にも分けたことがある。
短編で東福寺の紅葉を書いていたら、行きたくてたまらなくなった。ついつい、錦繍の名刹、京都などの本まで開いてしまい、永観堂、真如堂、高台寺、光悦寺、実相院、詩仙堂、曼殊院、神護寺、高山寺……と、載っている紅葉の名所には、ことごとく足を運んでいるので、また行きたい、しばらく行っていないところもあるなあと、心は逸るばかり。
今年はホテルの予約をしていなかったので、この時期、京都は無理だろうと思い、取れなかったら大阪から京都とに思っていたのに、何と、常宿のホテルが11月中旬に3連泊で取れた。不景気なのかと驚いた。数年前までは半年か、1年後の予約をしていたというのに。この3連泊は奇跡のようなもの。きれいな紅葉が見られるといいけれど。
黒い服を着ている人に見えませんか?
あんまり面白くて、昨日は、仕事の前に、しばしケイタイによる撮影で遊んでしまった。ミクロの世界は面白い。
20日に届いた胡蝶蘭の花のアップ。ちょっと角度が違うと、まったく別のものになり、面白すぎて、あれこれ写してしまった。
昨日の寒かったこと。ここ2〜3日で急に冷えてきた気がするけれど、昨日は、冬だと感じた。12月〜1月の気候とかで、慌てて衣替え。ノースリーブも仕舞ってしまった。先週まで着ていたのに……。
ベッドも冬用に、シーツの下に毛布を敷いた。冬はこれに決めている。ベッドに入ったときの暖かさが全然違い、快適。もう何年も前からこうしている。
今日は金曜というのに、月曜からまったく外に出ていない。水曜あたりから、買い物に行こうなどと思っていたのに、寒いし、冷蔵庫にはまだ何かあるからいいかと、ついに金曜になってしまった。これでは運動不足になるはず。外を歩いている人達の服装も変わってしまっているだろう。今日は出なければ……。
あんまり面白くて、昨日は、仕事の前に、しばしケイタイによる撮影で遊んでしまった。ミクロの世界は面白い。
20日に届いた胡蝶蘭の花のアップ。ちょっと角度が違うと、まったく別のものになり、面白すぎて、あれこれ写してしまった。
昨日の寒かったこと。ここ2〜3日で急に冷えてきた気がするけれど、昨日は、冬だと感じた。12月〜1月の気候とかで、慌てて衣替え。ノースリーブも仕舞ってしまった。先週まで着ていたのに……。
ベッドも冬用に、シーツの下に毛布を敷いた。冬はこれに決めている。ベッドに入ったときの暖かさが全然違い、快適。もう何年も前からこうしている。
今日は金曜というのに、月曜からまったく外に出ていない。水曜あたりから、買い物に行こうなどと思っていたのに、寒いし、冷蔵庫にはまだ何かあるからいいかと、ついに金曜になってしまった。これでは運動不足になるはず。外を歩いている人達の服装も変わってしまっているだろう。今日は出なければ……。
昨日も載せた近所の川縁の、クレロデンドロム・ウガンデンセ。実に気に入りの色と形。こういう花を見ると、思わず、わっ! と声が出るほど感激。花に興味のない人達が可哀想に思えるほど。
人間の興味の対象は面白い。そんなもののどこが面白いのだろう……と思うようなものに夢中になっている人。けれど、その人にとっては、こんなに面白いものに、どうして人は興味を持たないのだろうということになるだろう。
私は多くの人が興味を示すものに、まったく興味が持てず、どうしてみんなが騒いでいるのかわからないことがよくある。今もって、ビートルズやマイケルジャクソンなどには、まったくと言っていいほど興味がない。
と言いながら、小石川植物園の燭台大蒟蒻(ショクダイオオコクニャク)には興味があって、炎天下に並んでまでも見に行った。あんなものを並んでまで見に行くかという人も多いだろう(笑)。
並ぶと言えば、おいしいラーメン屋さんなどと言われているところに並ぶのは大嫌い。自分の舌でおいしいところを探せば? と言いたくなる。
今日も、ゆるゆると進んでいる短篇の続き。
人間の興味の対象は面白い。そんなもののどこが面白いのだろう……と思うようなものに夢中になっている人。けれど、その人にとっては、こんなに面白いものに、どうして人は興味を持たないのだろうということになるだろう。
私は多くの人が興味を示すものに、まったく興味が持てず、どうしてみんなが騒いでいるのかわからないことがよくある。今もって、ビートルズやマイケルジャクソンなどには、まったくと言っていいほど興味がない。
と言いながら、小石川植物園の燭台大蒟蒻(ショクダイオオコクニャク)には興味があって、炎天下に並んでまでも見に行った。あんなものを並んでまで見に行くかという人も多いだろう(笑)。
並ぶと言えば、おいしいラーメン屋さんなどと言われているところに並ぶのは大嫌い。自分の舌でおいしいところを探せば? と言いたくなる。
今日も、ゆるゆると進んでいる短篇の続き。
先週、近くの川縁で。一体何という花だろう。色も姿も優雅で上品。
調べてみたら、4冊目の図鑑「花色図鑑」(講談社)で、やっとわかった。
クレロデンドロム・ウガンデンセ(Clerodendrum ugandense)。これはその中の「ブルーウイング」とか「バタフライフィッシュ」と呼ばれるもののよう。クマツヅラ科で、原産地は熱帯アフリカとか。見つかって、胸のつかえが下りた(笑)。
昨日から一気に気温も下がり、布団も1枚多めに。10月なのに12月の気温というのだから呆れた。ずっと素足だったけれど、靴下も穿くようになった。夏の間、ストッキングは1度も穿かなかった。
短編が乗らない。そんなことを言っている暇がなくなってきたけれど。
調べてみたら、4冊目の図鑑「花色図鑑」(講談社)で、やっとわかった。
クレロデンドロム・ウガンデンセ(Clerodendrum ugandense)。これはその中の「ブルーウイング」とか「バタフライフィッシュ」と呼ばれるもののよう。クマツヅラ科で、原産地は熱帯アフリカとか。見つかって、胸のつかえが下りた(笑)。
昨日から一気に気温も下がり、布団も1枚多めに。10月なのに12月の気温というのだから呆れた。ずっと素足だったけれど、靴下も穿くようになった。夏の間、ストッキングは1度も穿かなかった。
短編が乗らない。そんなことを言っている暇がなくなってきたけれど。
近所の川縁で秋明菊。京都では「貴船菊」と言う。
鎌倉で先月も何枚か写したのに、ことごとく失敗。風に揺れ、ぶれてしまった。やっと撮れた。
昨日は、横浜の行きつけの寿司屋さんに勤めていた人が、藤沢駅のすぐ近くで「まぜき」という店を独立開店して1週間目だったので、行ってみた。
カウンター7席、座敷4人掛け座卓2つの、こじんまりしたきれいな店。
メニューなし、ネタも、お客からは見えない。いい材料を仕入れて、自信を持って出しているのがわかった。特大の生牡蠣は極上だったし、ウニはその場で殻を剥いて出してくれたし、その日に近くでとれたという生シラスの、ぴちぴちした歯ごたえと味も極上。天然鮎も終わりになってきたけれど、焼いてもらうと美味しかった。自分でつけたという味噌漬けのボラの卵も、変わり唐墨(カラスミ)というか、実に美味しかった。他にも、いろいろいただいた。
何と4時間も居続けてしまったけれど、感覚的には2時間ぐらいかと思っていた……。
「まぜき」は藤沢駅南口。徒歩5分かかるかどうか。5時〜11時まで。近くに行くことがある人は、ぜひお立ち寄りを(宣伝マン?)。今のところ、休みなしとか。
南藤沢23−6 富士見ビル地下1階。電話 0466−28−1144
鎌倉で先月も何枚か写したのに、ことごとく失敗。風に揺れ、ぶれてしまった。やっと撮れた。
昨日は、横浜の行きつけの寿司屋さんに勤めていた人が、藤沢駅のすぐ近くで「まぜき」という店を独立開店して1週間目だったので、行ってみた。
カウンター7席、座敷4人掛け座卓2つの、こじんまりしたきれいな店。
メニューなし、ネタも、お客からは見えない。いい材料を仕入れて、自信を持って出しているのがわかった。特大の生牡蠣は極上だったし、ウニはその場で殻を剥いて出してくれたし、その日に近くでとれたという生シラスの、ぴちぴちした歯ごたえと味も極上。天然鮎も終わりになってきたけれど、焼いてもらうと美味しかった。自分でつけたという味噌漬けのボラの卵も、変わり唐墨(カラスミ)というか、実に美味しかった。他にも、いろいろいただいた。
何と4時間も居続けてしまったけれど、感覚的には2時間ぐらいかと思っていた……。
「まぜき」は藤沢駅南口。徒歩5分かかるかどうか。5時〜11時まで。近くに行くことがある人は、ぜひお立ち寄りを(宣伝マン?)。今のところ、休みなしとか。
南藤沢23−6 富士見ビル地下1階。電話 0466−28−1144
昨日の時計草。開ききる前。今年もどれだけ、時計草を見てきたかわからないのに、私はぜんぜん飽きない。今年、2月5日から咲きはじめたので、すでに9カ月だ。3月と6月は、なぜか咲かなかったけれど、後は咲いている。夏の花のはずが、ここでは冬がないらしい……。
載せたい花はたくさんあるのに、1日2枚では載せきれない。早く載せたい素敵な花があるのだけれど、また明日以降に。
仕事そっちのけで、文香作りが面白い。モノカキをやめて、文香作りの職人になります……と言いたいような。和紙も香も大好きなので、単純作業も面白い。半年ぐらい、仕事を休みたくなる。でも、来年も12月まで、一応、月刊誌、週刊誌の連載の仕事は入ってしまった……。
載せたい花はたくさんあるのに、1日2枚では載せきれない。早く載せたい素敵な花があるのだけれど、また明日以降に。
仕事そっちのけで、文香作りが面白い。モノカキをやめて、文香作りの職人になります……と言いたいような。和紙も香も大好きなので、単純作業も面白い。半年ぐらい、仕事を休みたくなる。でも、来年も12月まで、一応、月刊誌、週刊誌の連載の仕事は入ってしまった……。
Profile
わたしです
Recent Entries
Archives
Categories
Links