
我が家のベランダの杜鵑は順調に成長していたのに、ある1日の風で台無しになって、葉も無惨に枯れたようになっていた。今年は諦めていたけれど、1昨日から何とか花が咲き始めた。
昨夜は銀座で京料理のコースだった。本店は京都。
和服で出掛け、帯は初めてのものを締めていった。
みよじ女史と私にご馳走して下さった某学園理事長は、名刺交換が終わると、その店で、やおら、鞄から私の本を数冊取り出され……。
どの本にも付箋が一杯。
わっ、誤字脱字、印刷ミス、文章のミスかと思っていると、気に入った箇所で、もう1度読みたいところだと言われ、こんなに熱心に読んでくれる人がいるのかと感激。はては、気に入った文章を書き抜いたたものを読み始められ……。
隣で聞いていると恥ずかしいものだ。
団鬼六氏、千草忠夫氏、館淳一氏も好きだとか。
よく分析されているのにもびっくり。
店を出て、行きつけの花暦へ。
ここでも楽しい話が山ほど。あとでK社の編集者も打ち合わせで駆けつけ、終わるといっしょに歓談となった。
出版界も不景気で大変なよう。
私はただ書くのみ。今日は何枚進むのか。
今月も今日で終わりになってしまった。