「藍川京」の部屋

女流作家「藍川京」の花日記と、作品を紹介するブログです

2008年02月

これから秋田へ

3df78be2.jpg雪のような白椿。

これから秋田へ。
今夜は田沢湖。
明日は乳頭温泉最古の鶴の湯温泉に泊まって日曜帰宅。
雪の中ではないかと思い、白椿が浮かんだ。
新幹線で北へというのも楽しそう。
ただし、風邪が酷くならないといいけれどと、それだけは心配。
戻ってきたら山ほど仕事したいなあ。
明日から3月だ。

あれま

86fd4c18.jpg円覚寺にて。
冬は冬でも、暮れの景色。

昨日は最高36度まで体温が上がったものの、夜にはまた35度台。
何となくぼっとしていて、あまり仕事が進まなかった。

小汚い格好で名刺を作りに行ったら、「本は出てますか」と言われ、アゼン。
「暗記力がいいですね」と言うと「社長が愛読してますから」と言われた。
そうだった……。
横浜に引っ越して名刺作りに行ったとき、社長らしき人が私の名前をご存じで、読んでますと言われ、びっくりしたのだった。
とうに忘れられていると思って油断してしまった。
働いている人にも覚えられているとわかっていたら、もう少しましな格好で行ったのにと、溜息つきながら戻ってきた。
油断してはいけない……。

本日は晴天

bb6a5b01.jpg落ち椿。
椿は必ず上を向いて落ちる。
それで作品を書いたこともある。
早々に落ちている椿もあれば、これから咲く椿も多い。
我が家の紅侘助はまだたくさんつぼみを持っている。
肥後椿はずいぶん大きなつぼみになってきた。
もう1本はユキツバキの1種と思っていたけれど、葉柄に毛がないようで、はて、ちがったかしらと思ったり。

今日もまた白雪姫が2つ開花。
1日おきに咲く。
いったい何回咲くのかと記録中。
最初に咲いたものは、そこから今日で7つめ。

いつも朝の目覚めが悪い。
今朝も35.5度しかなく、そのせいかと。
正午になっても、まだ36度にならない。

今日から、また次の短篇。
エッセイも書いて1編送った。

今日も強風

1329afc2.jpg鎌倉、長谷寺近くの光則寺の椿。
去年のものだけれど、まだ載せていなかったので。
今年はまだ、これは咲いていないはず。

予報によると雨になるはずが、今のところ日が照っている。
それでも天気は荒れていて、今日も強風。

胡蝶蘭は3本で10輪咲いている。
数え方、蘭の場合も輪でいいのか……。
つぼみは30以上。
賑やかだ。

昨日も原稿20枚ほど書き、今日で短篇仕上げ。
新聞エッセイが紙面が変わり、4月5日が最後になるので淋しい。
あと3本書いたら終わりだ。

富士山がみごと

788f949f.jpg三溪園の旧燈明寺三重塔。
1457年建築の、関東地方では最古の塔とか。
聖武天皇の勅願寺、京都燈明時にあったものらしい。
大正3年に移築された。
三溪園の中程にあり、園内のほとんどの場所から見える。

昨日の富士山や、そこに沈む夕日はみごとだったけれど、今朝の富士山も実にきれい。

チューリップを入れた短篇、続行。
仕上がりは明日だろう。
しかし、どうしてこう眠いのだろう。

昨日、春一番

46f09e9f.jpg10日、鎌倉の大巧寺で万年青(オモト)の実。
いちばんきれいなときを、ちょっと過ぎているけれど。

昨日の春一番は凄かった。
午後2時過ぎごろだったか、横浜の街は暗くなり、砂塵でみるみるうちにみなとみらいが消えた。
ランドマークタワーもまったく見えなくなった。
強風で、ベランダにたくさんさいていた紅侘助はどんどん風に飛ばされていき、咲きはじめのものは水分を取られてしまって哀れな姿に。
つぼみは無事。
転変地変の前触れかと思うほど薄気味悪い景色だった。
太陽も隠れ、しばらく呆然と薄暗い景色を眺めていたほど。
そのうち、太陽が現れた。
台風のような強風がピタリと止んだのも不思議だった。
それから風の向きも変わった。

何故か眠いけれど、仕事。
3月が近い。

今月は大幅遅れ

b478cb27.jpg10日、大巧寺で白椿。
「雪見車」ではないかと思うけれど。

2月は風邪を引いて、今週も先週も寝込むことがあって、仕事は大幅遅れ。
スケジュール枚数をこなしていない。
今月は29日までしかないし、29日からは2泊で秋田行きだし、やや焦らないとまずい。
手紙の山のゴタゴタしたデスクで、片づける間もなく仕事。
手紙はすぐに10センチ、20センチとなり、山が崩れる前に段ボール箱に移したり、処分したりするけれど、すぐまた山になる。

ずいぶん休んだつもりが、今朝も起きづらく、熱っぽい気がして熱があるかと思ったら逆で、36度ギリギリ。
体温が低いと抵抗力もなくなるらしいし、動きも鈍くなる。
すぐに熱い桃の香りのウーロン茶を飲んだ。
とても美味しいお茶で、先週、同業者の知り合いからいただいたもの。
いただき物といえば、昨日は鹿児島から、かるかん饅頭など4種のお菓子セットが大きな箱いっぱい届いた。
元同人誌の仲間だった人で、弁護士さん。
1度会ったかどうかという人なのだけれど。
今日は姉からイチゴが大量に届く。
1人で黙々と食べ、子豚になる日も近い。

白雪姫がまた開花

acb5491a.jpg10日、三溪園で芙蓉の実。
冬場の、この姿も好き。見つけると毎年撮ってしまうような。

昨日は20枚以上書き、目標達成。
書けるときは書ける。
ひっかかったら大変。
短篇がひとつ終わり、次の短篇に。
また花シリーズだ。

花と言えば、今朝は「白雪姫」がふたつ咲いている。
今までと違う茎でも開花。
なかなか可愛くていい。
早く肥後椿が咲かないかと、ベランダも楽しみ。
どんな色か模様か、咲くまでわからないのがいい。
紅侘助はどんどん咲いて、ずいぶん落花している。

やる気だけは満々

8a769631.jpg2日、大巧寺で椿を裏から。
裏からしか撮れない位置に咲いていた。
おそらく「隠れ磯」かと。

昨日はおとなしく夕方まで寝ていた。
ゴソゴソ起き出したのが5時頃だったか。
最近は富士山のあたりの夕焼けがとてもきれい。
今日は頑張って目標20枚。
さて何枚書けるのか。

グリーンネックレスの花が2週間以上咲き続けている。
そんなに長持ちする花とは思わなかった。
胡蝶蘭は9つ咲いている。
予備軍のつぼみもどんどんふくらんでいる。
シクラメンも盛り。
終わりかけた花や、まだまだこれから伸びてくる花茎も。

※ これより前のブログをお読みになりたい方は、 「Comments」をクリックすると「前の記事」というのが出ます。そこをクリックし下さい。そうやって辿っていくと、すべて読めます。

風邪、やや悪化

ed0fc418.jpg2日、大巧寺で黒椿の一種。
名前、失念。
今ごろ、いろいろ咲き始めていると思うと、行きたくてたまらないのだけれど。

昨日は無理して銀座まで出たので、今朝起きると頭ガンガン。
これは参ったと思ったものの、熱はないし、今は鎮痛剤で治まっている。
1日寝ているつもりだけれど、ついついパソコンの前に……。
お茶がいいと思い、起きてきてはお茶を飲み、またベッドに。
仕事があるのに参ったなあ。
治りつつあると思ったのに、今回の風邪はしつこいようだ。
まずは午前中はおとなしくしていよう。

艶展

ae9e4bf1.jpg2日、大巧寺の黄梅。
これからの花だ。

午前中、仕事して、夕方、私のエッセイの挿絵を描いてくれている沢登みよじ女史、他に、小妻要、堂昌一、西村春海、レオ・澤鬼氏の「艶展」のオープニングパーティで、銀座に出掛けた。
風邪で具合が悪くてどうしようと迷いに迷い、ジーンズにしようかとも思ったものの、最終的には着物で銀座に。

2次会の浅草は遠慮して、会場に来ていた花暦のママと出て、ちょっと店に寄って焼酎のお湯割りをいただいて、躰を温めて戻ってきた。
店には全国の新聞社の人達がやってきて、生まれ故郷の熊本の新聞社、大好きな京都の新聞社の人などもいて、短い時間だったけれど、名刺交換して楽しく話せた。

抜けきらない風邪

eab0a858.jpg10日、三溪園の藪椿。
三溪園にはあまり変わった椿はなく、藪椿が多かった。

風邪はなかなか完全に抜けない。
明日は外出しないといけないし、困った。
会えるのを楽しみにしていますと、メールや手紙が来ると、行かないわけにはいかなくなる。

短篇7編を一気に書き上げたいけれど、なかなか進まない。
今月、後何編書けるのか。

東京マラソン

899254a6.jpg10日、三溪園の緑萼梅(リョクガクバイ)。
実際に見ると、もっと緑っぽく見えるのだけれど、私のカメラではうまく撮れなかった。これじゃなあ……。

我が家では今日も、トラディスカンチア シラモンタナ(別名「白雪姫」、「ホワイトベルベッド」)が咲いている。
ほぼ同じところから4つめ。面白い花だ。
1日花なので、夜にはしぼむ。

今日の東京マラソン。天気がよくてよかった。
優勝はロスリン。
2位は一般参加の藤原新。
まだみんな走っている。東国原宮崎知事も。
夕方4時頃、最後の人がゴールインするとか。
みんな元気だなあ。

私はボチボチと仕事。
マラソンは1歩から。
小説は1字から。

大幅遅れ

7a926881.jpg2日、鎌倉の大巧寺で。
これは小指の先ほどもない小さな小さな実で、これ以上大きくならない。
ミカンではなく、柚だと思うけれど、名前がわからない。

我が家の胡蝶蘭は次々と花開き、賑やかになってきた。
3本の花茎が咲いていて、つぼみもたくさん持っている。

風邪は峠を越し、喉の痛みが治まってきたものの、声が少し変わってしまった。

これから短篇、短篇、短篇……と、短篇が続く。
今週1週間で、だいぶ遅れをとってしまった。

喉が痛い

7cfc1f42.jpg10日、三溪園で、椿の葉っぱに、去年の蝉の抜け殻がふたつ。
私は蝉が地中から出てきて木に登り、羽化するところを見たことがない。
毎年見たいと思っているものの、なかなか見られない。
いつかみたいものだ。

昨日は1日寝ていたけれど、37度になったり36.5度に下がったり。
喉が痛いのが困ったもの。
やっと昨夜から市販の風邪薬を飲み始めたけれど、なかなか病院に行かないのはいつものこと。
今日も寝ていようかと思ったものの、仕事をしたくてならない。
仕事をしたくない日があるかと思えば、できないときに限って、やたら仕事がしたくなる。
横になっていると短篇が浮かび、いくつか頭の中でまとめている。

風邪

fa30f484.jpgいま咲いているグリーンネックレス。
たった3つだけれど、今までグリーンネックレスは枯らしていただけに、どんどん増える上に花まで咲いてくれ、私としては感激。
次はもっと賑やかに咲かせたい。

風邪、酷くなりつつあり、昨夜は頭痛もしてダウン。
今日も喉が痛い。
咳はそう酷くないけれど。
悪化させたら後が大変。
今日はおとなしく休んでいよう。
参ったな。

白雪姫

3ea3e4df.jpg8日と11日に咲いたトラディスカンチア シラモンタナ。
これは言いにくい。
別名「白雪姫」とか「ホワイトベルベッド」。
初めての花を見て、ツユクサに似ていると思ったら、ツユクサ科とか。やっぱり。
水やりを控えると、もっと白い毛が増えるのだろうけれど。
種が採れたら植えてみたい。
でも、挿し芽するのが簡単そう。
これは3カ月半前に、ちぎったものが郵便で送られてきたので挿し、あっというまに巨大に成長してしまったのだし。
いただいたときとは比べものにならないほど、もの凄く葉っぱが大きくなった。

仕事は、焦ると最後に何とかなると思っていたら、昨夜はベッドに入ってからアイデアが浮かんだ。
起きたくないなあと思ったけれど、ゴソゴソと起き、忘れないうちにメモ。
それで今日は頑張ろう。

我が家の巨大シクラメン

20397d71.jpg我が家の20年もののシクラメン。
どうしたら、いかに大きいかをわかってもらえるだろうと、自分の手を1枚の葉っぱの横に並べてみた。
私の手より丸々と太っていて大きい。
これなら、少しは巨大さがわかってもらえるのでは。

喉の痛みは続いている。まだ本格的な風邪にはなっていないけれど、気をつけなければ。
明日はまた寒くなるとか。

ノウミソ枯渇。
なかなか働いてくれない。
こんな時は焦りまくると、最後にパッと浮かぶ……はずだ。

建国記念日

d7ea492c.jpg2日、長谷寺山門手前の姫蔓蕎麦(ヒメツルソバ)。
雑草化しているとの話もあるけれど、冬場の花の少ないときなので可愛い。
5月から秋までということだけれど、ヒマラヤ原産で強いのか、冬場でもあちこちでたくさん咲いている。
円覚寺の姫蔓蕎麦の群生も凄い。

昨日の朝から、やや喉が痛い。
まだ本格的に風を引いていないので、何とかこのまま通り過ぎますようにという気持ち。

いつしか60枚になっている短篇をF社に送ったけれど、また新しい短篇を開始しないといけない。
なかなか長編が書けない。
もっともっと書かないといけないと思ったり、花を見る余裕ぐらいない生活でどうするんだと思ったり。

今日はどうして休みだろうと思ったら、建国記念日。
休みがあっても関係なく、年中、何の休日かさっぱりわからない。
当日まで祭日と気づかなこともあったり。
我ながら呆れたものだ。

ポカポカ陽気

c5b19c23.jpg2日、長谷寺で木瓜の黒光。
今回は少ししか咲いていなかった。
去年は3月初めに撮ったので、まだこれからのよう。

マンションから三溪園まで車で30分かからない。
昨日、シャーベットのような雪が降ったもの凄い寒さとは一転して、ポカポカ陽気のいいお天気だったので、梅を見に行こうかと思い立ち。
実に久々の三溪園。10年ぶりか20年ぶりか。
あまりの晴天に、猫も気持ちよさそうに昼寝していた。
餅つき大会をやっていたり、婦人会の踊りをやっていたり、賑やかだった。
写真はまだ現像に出していないので、明日以降。
Profile
      わたしです

日本ペンクラブ会員
日本文芸家協会会員
日本文芸家クラブ理事
サーチする:
Amazon.co.jp のロゴ
Archives
Categories